学校日記

  • 4年生 救助袋体験

    公開日
    2013/04/26
    更新日
    2013/04/26

    学校行事・生活

    4月25日(木)1時間目,4年生が救助袋体験を行いました。
    これは万が一南館から出火した場合に備え,毎年4年生が救助袋を使って脱出する訓練として行います。
    3階廊下から救助袋を使って滑り降りるということで,体験前は少し怖がっている児童もいましたが,実際に体験してみると恐怖感は薄れたようでした。

  • 授業参観・PTA総会・学級懇談会 その4

    公開日
    2013/04/22
    更新日
    2013/04/22

    学校行事・生活

    授業参観・PTA総会の後は,学級懇談会を行いました。
    参加してくださった保護者の皆さん,ありがとうございました。

  • 授業参観・PTA総会・学級懇談会 その3

    公開日
    2013/04/22
    更新日
    2013/04/22

    学校行事・生活

    平成25年度のPTA総会が体育館で行われ,平成24年度事業報告及び決算,平成25年度役員及び平成25年度事業計画・予算案が承認されました。

  • 授業参観・PTA総会・学級懇談会 その2

    公開日
    2013/04/22
    更新日
    2013/04/22

    学校行事・生活

    授業参観の様子の続きです。

  • 4月22日 授業参観・PTA総会・学級懇談会

    公開日
    2013/04/22
    更新日
    2013/04/22

    学校行事・生活

    4月22日(月),平成25年度最初の授業参観とPTA総会,学級懇談会を行いました。
    子どもたちは,家の人に自分のがんばっている姿を見てもらえるのがうれしくて,皆張り切って手を上げたり発表したりしていました。

  • 1年 すなやつちとなかよし

    公開日
    2013/04/22
    更新日
    2013/04/22

    学校行事・生活

    友だちとなかよく山をつくったり、トンネルをつくったりしました。

  • PTA生花クラブ

    公開日
    2013/04/22
    更新日
    2013/04/22

    学校行事・生活

    本校の玄関や職員室前には,いつもきれいに花が生けてあります。これは,PTAの生花クラブの方がボランティアで生けてくださっているものです。
    今日(4月22日)は生花クラブの皆さんが,PTA総会の行われる体育館に,見事に花を生けて展示してくださいました。

  • 授業参観・PTA総会・学級懇談会案内

    公開日
    2013/04/21
    更新日
    2013/04/21

    学校行事・生活

    画像はありません

    4月22日(月),授業参観・PTA総会・学級懇談会を下記のとおり行います。ご多用の折とは存じますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。

    1 時間 13時30分〜15時50分
    2 日程 ○ 授業参観  13:30〜14:10
         ○ PTA総会 14:25〜15:00
         ○ 学級懇談会 15:10〜15:50
    3 場所 ○ 授業参観 各教室
        【北館】3年生(1階) 2年生(2階) 5年生(3階)
        【本館】1年生(1階) 5・6組(2階) 6年生(3階)
        【南館】4年生(2階) ※裏面の平面図をご覧ください。
         ○ PTA総会 体育館
         ○ 学級懇談会 各教室
    4 その他
         (1) 上履きをご用意ください。体育館東側靴箱もご利用いただけます。
         (2) 校内では吊り下げ名札をご着用ください。
         (3) 自転車は、岩石園横に並べて置いてください。
         (4) 児童は14時20分に一斉下校します。
          ※ 駐車場がありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。 

  • 1年生を迎える会 その2

    公開日
    2013/04/18
    更新日
    2013/04/18

    学校行事・生活

    続きです

  • 1年生を迎える会 その1

    公開日
    2013/04/18
    更新日
    2013/04/18

    学校行事・生活

    18日、業前の時間を使って、1年生を迎える会を行いました。児童会、6年生が中心となって○×クイズを行ったり、プレゼントを贈ったりしました。1年生も6年生に手を引かれ、楽しく参加していました。とても楽しかったですね。

  • 1年生はじめての給食

    公開日
    2013/04/17
    更新日
    2013/04/17

    学校行事・生活

    東野小学校に入学して、今日は初めての給食です。
    献立は「カレーシチュー」「チキンナゲット」「おいわいゼりー」「牛乳」でした。おいしいですかときくと、目を輝かせて「おいしい」という返事が返ってきました。
    明日からの給食も楽しみです。

  • 1年生給食準備

    公開日
    2013/04/17
    更新日
    2013/04/17

    学校行事・生活

    1年生は今日から給食開始。4時間目に担任の先生から給食の準備の仕方を聞いて,早速白衣に着替えたり,机の水拭きやふきんの準備をしたりしていました。

  • 6年生 〜校外学習に向〜

    公開日
    2013/04/16
    更新日
    2013/04/16

    学校行事・生活

     6年生は、今日の5・6時間目を使って、5月2日に行う校外学習の準備をしました。校外学習は、名古屋市内の「名古屋市科学館」「東山動物園」「名古屋港水族館」のうち、グループで2か所を選び、グループで回ります。どんな順番で施設を回るのかや、何線の地下鉄で行くのかを話し合うことができました。

  • 3・4年視力・聴力・身体測定

    公開日
    2013/04/15
    更新日
    2013/04/15

    学校行事・生活

    4月15日(月),3・4年生と5・6組の視力・聴力・身体測定を行いました。
    保健室・1年ルーム・図工室とそれぞれの会場へ移動し,順番がくるまで静かに待つことができました。

  • 離任式

    公開日
    2013/04/15
    更新日
    2013/04/15

    学校行事・生活

    この3月に学校を去られた先生方の離任式がありました。
    校長先生の紹介を聞きながら去られた先生を見つめる子どもたちの顔は、懐かしさと寂しさが混じった表情が見られました。
    先生方からは、「夢を叶えるためにがんばって」「怪我をしないように気をつけて」「健康を大切に」という話があり、子どもたちは静かに聞いていました。
    子どもたちは、先生方との思い出とともに感謝の気持ちをこめて花束を渡し、最後に全員で校歌を歌って先生方を見送りました。

  • 6年生 学年合同体育をしました!

    公開日
    2013/04/15
    更新日
    2013/04/15

    学校行事・生活

     6年生は、金曜日の4時間目に合同で体育を行いました。
    体育係の準備体操から始まり、赤白の隊形を決めたり、1年を通じて取り組む大縄跳びにチャレンジしました。最後に、男女に分かれてドッジボールをしました。

  • 4月9日始業式

    公開日
    2013/04/11
    更新日
    2013/04/11

    学校行事・生活

    4月9日(火)の平成25年度始業式の様子です。
    はじめに今年度新たに本校に来られた先生や事務方の着任式を行いました。
    その後,校長先生よりお話をしていただきました。校長先生の話では,進級のお祝いの言葉の後に「元気に挨拶をしましょう」「自分のことは自分でやりましょう」「先生の話をよく聞きましょう」「人に優しく人のために何かできる人になりましょう」というお話があり,続けて担任の先生が発表されました。
    そして,代表児童による誓いの言葉があり,このあと4月に転入してきた友達の紹介がされました。
    始業式の最後は,1年生と2〜6年生との対面式を行いました。6年生の代表児童の挨拶があり,1年生みんなで「よろしくおねがいします。」と元気に挨拶できました。

  • 6年生 〜学年集会〜

    公開日
    2013/04/10
    更新日
    2013/04/10

    学校行事・生活

     6年生は、2時間目に学年集会を行いました。
     6年生としての心構えや、学習・生活のルール、これからの予定等を、どの子も真剣な顔で話を聞いていました。東野小学校の”顔”として、これからの活躍を期待しています。

  • 入学式当日の様子

    公開日
    2013/04/09
    更新日
    2013/04/09

    学校行事・生活

    入学式当日の様子です。
    朝のクラス発表,体育館からの退場,6年生との交流,集合写真撮影の風景などです。

  • 平成25年度入学式

    公開日
    2013/04/08
    更新日
    2013/04/08

    学校行事・生活

    昨日の強い風がなかったように、おだやかで青空が広がるよい天気になりました。入学式では48名が真剣な表情で式に臨みました。校長先生は、「進んで挨拶をしましょう。」「先生のはなしをしっかり聞きましょう。」「自分でやれることはやりましょう。」ということを話し、最後まで静かに聞くことができました。担任の発表では、ちょっと緊張した感じでしたが、落ち着いて式を終えることができました。