学校日記

  • 4月28日 授業参観 その1

    公開日
    2011/04/28
    更新日
    2011/04/28

    学校行事・生活

     たくさんの保護者の皆様にきていただき、授業参観、PTA総会、学級・学年懇談会が行われました。写真は、PTA総会、6年生の授業の様子です。

  • 4月28日 授業参観 その2

    公開日
    2011/04/28
    更新日
    2011/04/28

    学校行事・生活

     写真は、5年生の授業の様子です。

  • 4月28日 授業参観 その3

    公開日
    2011/04/28
    更新日
    2011/04/28

    学校行事・生活

     写真は、4年生の授業の様子です。

  • 4月28日 授業参観 その4

    公開日
    2011/04/28
    更新日
    2011/04/28

    学校行事・生活

     写真は、3年生の授業の様子です。

  • 4月28日 授業参観 その5

    公開日
    2011/04/28
    更新日
    2011/04/28

    学校行事・生活

     写真は、2年生の授業の様子です。

  • 4月28日 授業参観 その6

    公開日
    2011/04/28
    更新日
    2011/04/28

    学校行事・生活

     写真は、1年生の授業の様子です。

  • 4月28日 授業参観 その7

    公開日
    2011/04/28
    更新日
    2011/04/28

    学校行事・生活

     校内には、素敵な掲示物がいっぱいあります。ぜひ、ご覧ください。写真は、5・6組の児童の作品です。

  • 4月27日 生活目標 その1

    公開日
    2011/04/27
    更新日
    2011/04/27

    学校行事・生活

     今年の生活目標は、「めざせ、心も体も元気な東野っ子!」です。放課には、外に出て安全に元気よく遊ぶように声をかけ合っています。

  • 4月27日 生活目標 その2

    公開日
    2011/04/27
    更新日
    2011/04/27

    学校行事・生活

     ブランコ、ジャングルジム、一輪車、竹馬...。遊具のまわりはともだちがいっぱい。みんなで仲良く使いましょうね。

  • ALTの先生と勉強しました!

    公開日
    2011/04/25
    更新日
    2011/04/25

    学校行事・生活

     東野小学校に新しいALTの先生がいらっしゃいました。イギリス出身で背の高いマーティン・ウィーバー先生です。2時間目の4年1組が最初の授業でした。マーティン先生は絵がとても上手で、黒板に絵をかきながら授業を進めてくれました。また、授業の後半には、愛用のギターでその腕前を披露してくれました。楽しくて45分があっという間でした。マーティン先生、1年間よろしくお願いします。

  • 4月25日 救助袋体験

    公開日
    2011/04/22
    更新日
    2011/04/22

    学校行事・生活

     4年生では、救助袋を使って避難訓練を行いました。3階から落ち着いて素早く避難することができました。

  • 4月20日 花壇コンクール

    公開日
    2011/04/20
    更新日
    2011/04/20

    学校行事・生活

     東野小学校は、毎年、「花のまちづくりコンクール」と「フラワーブラボーコンクールFBC」に参加しています。今日は、FBCの2次審査が行われ、フラワーボランティアでお世話をしてきた花壇を見ていただきました。写真は、フラワーボランティアのみなさん、ニコちゃん花壇、審査の様子です。

  • 4月18日 通学路点検

    公開日
    2011/04/19
    更新日
    2011/04/19

    学校行事・生活

     登下校の安全確認のため、先生方と一緒に下校する通学路点検が行われました。正しい並び方や歩き方を確認しました。また、桃花園からの登下校で17年間お世話になり、今回引退される斉藤さんから「手作りのあやとりのひも」をプレゼントしていただきました。

  • 5月15日 フラワーボランティア

    公開日
    2011/04/16
    更新日
    2011/04/15

    学校行事・生活

    東野小学校では、5,6年生のフラワーボランティアで花壇作りをしています。今日は、花がら摘みとヘチマ畑の草抜きをしました。花壇の花も大きくなりました。ぜひ、ご覧ください。

  • はじめての給食(1)

    公開日
    2011/04/15
    更新日
    2011/04/15

    学校行事・生活

     今日から1年生も給食が始まりました。はじめてなので、はやめに準備に取りかかりました。机を水ぶきしたり、白衣をきたりと準備はいろいろありましたが、みんな上手にできました。配膳もとてもよくできました。花マルです!

  • はじめての給食(2)

    公開日
    2011/04/15
    更新日
    2011/04/15

    学校行事・生活

     今日の献立は、カレーライス、チキンナゲット、ピーチゼリーでした。みんなで仲良くお話ししながら、おいしくいただきました。

  • はじめての給食(3)

    公開日
    2011/04/15
    更新日
    2011/04/15

    学校行事・生活

     好き嫌いをせず、給食をモリモリ食べて丈夫な体をつくろうね!

  • 4月14日 1年生を迎える会

    公開日
    2011/04/14
    更新日
    2011/04/14

    学校行事・生活

     朝の会の時間に代表委員会主催の「1年生を迎える会」が行われました。全校で○×クイズをしました。先生方の好きな食べ物やスポーツについての質問がありました。会の最後には、6年生が手作りのしおりを1年生にプレゼントしました。

  • 5月行事予定

    公開日
    2011/04/13
    更新日
    2011/04/13

    お知らせ

    画像はありません

    [変更が生じる場合がありますので、学年だより等で再確認してください]
    2日(月) 春の校外学習(1〜5年)  ※ 雨天時 1年〜4年は6日に延期 
          5年は決行  全学年給食なし(弁当持参)
    6日(金) 校外学習予備日  名古屋市内班別行動(6年)
          全学年給食なし(弁当持参)
    9日(月) 朝会  すこやかタイム週間
    10日(火) 避難訓練(地震・火災)  スクールカウンセラー来校日 
          PTAあいさつ運動  緑の羽根募金(〜11日)
    11日(水) 青空教室(4年)
    12日(木) 野外学習説明会(5年)  内科検診(1〜2年、5・6組)
    13日(金) 避難訓練(不審者)  眼科検診
    15日(日) わいわいカーニバル
    16日(月) クラブ活動  さつき読書旬間(〜27日)
    17日(火) 鑑賞会  スクールカウンセラー来校日
    20日(金) 下原古窯見学(6年)  内科検診(5〜6年)  PTAあいさつ運動
    24日(火) 運動能力体力診断テスト(1〜4年)
    25日(水) 運動能力体力診断テスト(5〜6年)
    26日(木) クラブ活動  内科検診(3〜4年)  広域ネットワーク訓練
    30日(月) なわとび集会  委員会活動  教育実習開始 PTAあいさつ運動
    31日(火) スクールカウンセラー来校日

     ※ 2日(月)、6日(金)は、全学年給食なしで、弁当持参になります。ご迷惑をおかけしますが、ご協力 をお願いします。

  • 4月11日 離任式

    公開日
    2011/04/11
    更新日
    2011/04/11

    学校行事・生活

     今回の人事移動で、中田先生は春日井小学校へ、澤村先生は東海市の横須賀小学校へ、中井先生は八幡小学校にかわられました。今日は、3人の先生方とのお別れの会が行われました。先生方の新しい学校でのご活躍をお祈りします。