学校日記

  • 1年間ありがとうございました。

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    学校行事・生活

    画像はありません

    保護者・地域の皆様

     令和6年度も保護者・地域の皆様には、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきまして、心より感謝申し上げます。皆様のご支援により、一年間を無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

     来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 3月24日(月)学習セットの移動

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    学校行事・生活

     5年生の子どもたちが、新年度の教室の数に合わせて、学習セット(机・椅子)を運んでくれました。てきぱきと働く5年生、頼もしいです。

  • 3月24日(月)令和6年度修了式

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    学校行事・生活

     3月24日(月)、令和6年度の修了式がありました。修了式の前に読書感想画コンクールと青少年健全育成・非行防止作品展の表彰を行いました。 

     修了式では、最初に児童代表の言葉がありました。この1年間でできるようになったことや頑張ったこと、思い出を堂々と発表することができました。続いて各学年ごとに修了証が渡されました。続いて校長先生から一人一人1年間よく努力し、力をつけそれぞれの学年を立派に修了すること、1年間の振り返りとして「1学期の始業式に伝えた笑顔あふれる学校にするために頑張るあいさつ・一生懸命・運動・笑顔・思いやり」について、お話がありました。1年間支えてくださった家族や先生、友だちに感謝するとともに、春休み中に1年間を改めて振りかえり、一つ上の学年に向けて新たな目標を見つけてほしいと思います。最後に校歌を元気よく歌って式を閉じました。

  • 3月21日(金)の給食

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「えがおのハヤシシチュー」、副菜が「コーンサラダ」、そして「発酵乳」と「鰯の干し小魚」です。

     今日の食育メモは、「1年間の給食の時間を振り返ろう」についてでした。今日で、今年度の給食は最後でした。東野小学校は、給食の残りが少なく、よく食べる児童が多いです。「給食美味しかったよ!」と声をかけてくれる児童がたくさんいて、毎日とても嬉しい気持ちになりました。

     ぜひ、ご家庭でも給食に限らず、食についてたくさん話題にしていただけると、有難いです。1年間、ありがとうございました。

  • 3月19日(水)卒業生の歓送の様子

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    学校行事・生活

    花道を作っている5年生、保護者、職員と笑顔を交わしながら、晴れやかに校門から巣立っていきました。

    中学校でも元気にがんばってください。応援しています。

  • 3月19日(水)第46回卒業証書授与式

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    学校行事・生活

    保護者の皆様、ご来賓の皆様に見守られ、卒業生74名が卒業証書を校長先生より受け取りました。卒業証書を受け取る卒業生の表情は、どの子も生き生きと力強い表情で、凛々しく、これからの希望に満ちあふれていました。別れの言葉からは、充実した小学校生活であったこと、まわりの方々への感謝の気持ち、中学校向けてのやる気を強く感じました。「この地球のどこかに」「旅立ちの日に」の合唱は、歌詞の意味を味わいながら、みんなで声を合わせ、一生懸命に歌う姿に心打たれました。在校生代表として参加した5年生に学校のリーダーのバトンをしっかりと受け継ぎ、晴れやかに巣立っていきました。小学校の思い出と友達を大切にながら、新しい出会いも大切にして、中学校でもがんばってください。

  • 3月18日(火)卒業式準備

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    学校行事・生活

     今日の午後、5年生の子どもたちと職員で、明日の卒業式の準備をしました。5年生の子どもたちは、体育館の中や外周り、昇降口や靴箱、6年生の教室や職員玄関等を、心をこめてきれいに掃除し、整えてくれましした。一人一人が本当によく働き、6年生を送り出した後はいよいよ最高学年になるのだという心意気を感じました。準備は整いました。6年生にとって明日の卒業式が心に残る素晴らしいものになりますように。

  • 3月18日(火)の給食

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「ヒレカツ」、副菜が「ボイルキャベツ」、汁物が「けんちん汁」、そして「牛乳」と「小袋中濃ソース」と「ガトーショコラ」です。

     今日の食育メモは、「卒業・修了お祝い給食」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 3月17日(月)の給食

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「ビビンバの具」、汁物が「白菜といか団子のスープ」、そして「牛乳」と「プルーン」です。

     今日の食育メモは、「プルーン」についてのクイズでした。ご家庭で話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。




  • 3月14日(金)の給食

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「中華麺」、主菜が「愛知の野菜入り春巻き」、副菜が「人参とほうれん草のナムル」、汁物が「しょうゆラーメンのスープ」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「しょうゆラーメンのスープ」に使われている食材を当てるクイズでした。答えは8種類で、たくさんの食材が使われていることが分かりましたね。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけると有難いです。

  • 3月13日(木) スマイルタイム最終

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    学校行事・生活

    今年度最後のスマイルタイムがありました。今週は学級シャッフルデーです。学年内でメンバーをシャッフルして2つの教室に分かれて行いました。活動内容は「質問じゃんけん」です。どの学年も、うなずきながら相手の話を聞き、笑顔で活動しています。クラスの垣根を超え、たくさんの友達と出会いかかわることで、次年度につながるといいなと感じました。次年度も、SSTを通して安心して自分の話ができる場をつくり、授業の中でもスマイルトークを通してかかわりの中で学びを深めていけるよう取り組んでいきたいと思います。

  • 3月13日(木)授業の様子

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    学校行事・生活

    4年2組の音楽の様子です。今日は、担任の先生を招待し、音楽の授業で練習してきた曲を披露していました。クラスみんなで心を合わせてクラスが一つになって奏でるメロディーは、心温まる素敵な演奏でした。4年1組でも、同様の授業がありました。

  • 3月13日(木)の給食

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「スライスパン」、主菜が「大豆とウインナーのトマト煮」、副菜が「コールスローサラダ」、そして「牛乳」と「みかんジャム」です。

     今日の食育メモは、「よく噛んで食べよう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 卒業式の練習(5年生)

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    学校行事・生活

    3月11日(火)の5年生の練習風景です。在校生の代表として、6年生のバトンを受け継ごうと堂々と呼びかけの練習をしていました。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    学校行事・生活

    3月7日の授業の様子です。4の1と5の1は、運動場で元気よくサッカーやTボールをしていました。チームで声をかけあって楽しそうに活動していました。

    1の1は生活科で昔の遊びを体験していました。コマ回しやけん玉、お手玉などの技を磨いていました。

  • 3月12日(水)の給食

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、副菜が「じゃがいものそぼろ煮」と「ひじきサラダ」、そして「牛乳」と「野菜ふりかけ」です。

     今日の食育メモは、「ほうれん草」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 3月11日(火)の給食

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「わかめご飯」、主菜が「鶏肉とレバーの照り煮」、汁物が「だご汁」、そして「牛乳」と「ヨーグルト」です。

     今日の食育メモは、「だご汁」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 3月10日(月)の給食

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「まぐろの甘辛煮」、副菜が「刻みたくあん」、汁物が「呉汁」、そして「牛乳」と「手巻き海苔」です。

     今日の食育メモは、「ごぼう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 3月7日(金)の給食

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「えがおのカレーシチュー」、副菜が「菜花のサラダ」、そして「牛乳」と「甘夏ゼリー」です。

     今日の食育メモは、「6年生お楽しみ給食」についてでした。今日は特別に、6年生だけ「鶏肉のから揚げ」と「れんこんチップス」がつきました。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 3月6日(木)通学団会議

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    学校行事・生活

    3月6日(木)5限、今年度最後の通学団会議を行いました。

    登下校のようすを振り返り、来年度の班長・副班長や並び方を相談した後、来年度の新入生に向けて、通学団のお知らせを作成しました。