-
市教委の内容の要点
- 公開日
- 2020/03/27
- 更新日
- 2020/03/27
お知らせ
春休みに入りましたが、お子様の様子はいかがでしょうか。コロナウィルス感染症の関係で、休みが長く続き、家庭で過ごすことが多くなりストレスもたまりがちかと思われます。4月には、皆さんの元気な姿を待っています。
先ほど新型コロナウィルス感染症拡大防止対策及び学校再開に向けて、春日井市教育委員会から出された文書を配布文書に載せました。
臨時休校措置は解除されていますが、感染拡大の可能性もある状況です。集団感染の3条件(1換気の悪い密閉空間 2多くの人が密集 3近距離での会話や発声)に十分注意して生活してください。
また、今後の状況によっては、変更があるかも知れません。その際には緊急メール、ホームページでお知らせしますので、気にかけていてください。
市教委の主な内容
・4月6日(月)に「入学式」を実施する。
・4月7日(火)に「始業式」を実施する。
・授業は、4月8日(水)より再開する。
・学校給食は、4月9日(木)より開始する。
1年生は16日(木)から
・登校前に、家庭で健康観察(検温)をしていただく。
・マスクの着用等を励行する。
※その他、「出席停止」「休校」についての記載もありますので、
ご確認をお願いします。
-
令和2年度の教育活動について 春日井市教育委員会
- 公開日
- 2020/03/27
- 更新日
- 2020/03/27
お知らせ
春日井市教育委員会より、令和2年度の教育活動について、大事なお知らせがあります。市教委からの文書については、下記をクリックしてください。
http://swa.kasugai.ed.jp/weblog/files/kasugai47/doc/28070/803250.pdf -
最後の学活の様子
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
学校行事・生活
教室ではあゆみの配付や教室の掃除・片付けなどを行い、1年間の締めくくりをしました。
明日から春休みです。本日配付した健康観察チェックカードに毎日の健康状態を記入して、4月7日(火)の始業式に持ってきてください。また、未指導分の学習については、新学年で学習を行います。教科書は処分しないようにしてください。本日、4月当初の予定をまとめた文書を配付しましたので、ご確認ください。
このような形で1年が終わってしまいましたが、本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。 -
修了式
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
学校行事・生活
24日(火)は修了式です。新型コロナウイルス感染症対策のため、放送で修了式を行いました。登校したら、教室では担任の先生から春休み中の健康観察カードや配付物をもらっていました。
校長先生から、先週行われた卒業式での6年生の素晴らしい姿や、4月に進級するにあたって自覚を持って春休みを過ごすことなどについて、お話がありました。
また、この3月で東野小学校を去られる先生方から、最後の挨拶もありました。 -
教科書の保管のお願い
- 公開日
- 2020/03/23
- 更新日
- 2020/03/23
お知らせ
全学年(卒業生を含む)の保護者の皆様へ
今年度使用した教科書等については、新年度の担任から指示があるまで、ご家庭での保管をお願いします。授業が最後まで終わっていない教科は、新年度になってから、学習するものもありますので、捨てないようにお願いします。
-
明日は修了式です
- 公開日
- 2020/03/23
- 更新日
- 2020/03/23
学校行事・生活
新型コロナウイルス感染症対策のため、3月は臨時休校になってしまいましたが、明日は修了式のために登校します。体育館には集まらず、放送で行います。
あゆみや各学年の会計報告、春休み中の健康観察カード等の配付をします。手提げを用意してください。また、図書室で借りた返却していない本がある人は、持ってきてください。
健康観察カードを持参させ、マスクを着用して登校するようにご協力をお願いします。 -
第41回卒業証書授与式(卒業式後)
- 公開日
- 2020/03/19
- 更新日
- 2020/03/19
学校行事・生活
卒業式が終わり、教室では担任の先生から卒業証書が手渡されました。また、歓送の前に、先生から卒業生に詩と歌のプレゼントがありました。
68名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんのこれからの活躍と健康を祈っています。 -
第41回卒業証書授与式(式の様子)
- 公開日
- 2020/03/19
- 更新日
- 2020/03/19
学校行事・生活
卒業式の様子です。前日に1回だけの練習でしたが、入退場や返事、呼びかけ、歌など、どれも素晴らしいものでした。
-
第41回卒業証書授与式(式の前の様子)
- 公開日
- 2020/03/19
- 更新日
- 2020/03/19
学校行事・生活
3月19日、第41回卒業証書授与式が行われました。昇降口で胸花をつけてもらい、音楽室で歌の練習を行いました。
保護者の皆様も、朝早くからお越しいただき、ありがとうございました。体育館後方には、卒業生による共同作品が展示され、保護者の方も嬉しそうに見ていました。 -
おはようございます 本日予定通り卒業式を実施いたします。
- 公開日
- 2020/03/19
- 更新日
- 2020/03/19
お知らせ
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
いい天気になりました。
学校の準備は万端です。
いよいよ、主役の登場です。
みなさんの晴れの姿を、ここまで育ててくれた家族の方に元気な返事で答えてください。
みなさんの最後の表舞台です。 -
今日は新たなスタート旅立ちへの滑走路
- 公開日
- 2020/03/19
- 更新日
- 2020/03/19
お知らせ
レッドカーペットは、君たちの新たなスタートへの滑走路です。
ピカソが描いた平和のハトとともに、6年間の成果の花を咲かせてください。 -
体育館入り口 受付
- 公開日
- 2020/03/19
- 更新日
- 2020/03/19
お知らせ
受付 右側 1組
左側 2組
お子様の座席配置です。 -
卒業式に向けて
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
お知らせ
6年生保護者様
明日の卒業式についての確認とお願いです。
〇児童の動き(朝)
1 8:45 登校
2 6年昇降口外で受付
3 教室で落ち着いて待つ
〇保護者様の動き(朝)
1 受付時間(9:00〜9:20)に間に合うように学校へ
2 体育館東側 靴箱に靴を入れる→体育館入り口で受付
3 手指のアルコール消毒をした後、体育館で着席して待つ(9:20着席完了)
◎ 卒業生歓送は、10:40頃の予定です。
〈新型コロナウイルス感染防止のために〉
※ 児童・保護者ともにマスクを着用してください。
※ 児童一人につき、保護者(ご家族)の参加は2名までとさせていただきます。
体育館保護者用座席は、2席を1組として設置してありますので、(離れて座ることのないように)ご一緒にお座り下さい。
※ 式場(体育館)は、換気のため窓を開けさせていただきます。暖かい服装にするなど、寒さ対策をご準備ください。
※ 席を離れて立ち歩いたり、私語を交わしたりすることは、控えてください。
*上記写真中左(保護者席 1家族2席)中右 保護者下駄箱体育館東側
下左右(コロナウイルス対策で窓は上下全開にして行います。)
心あたたまる卒業式になるよう、職員一同努力いたします。ご協力をお願いいたします。
東野小学校 -
6年生を祝うかのように・・・
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
お知らせ
学校で一番早く咲くサクラが、明日の6年生の卒業式をお祝いするかのように咲き始めました。(北館・本館校舎の間の桜)
-
後は明日の6年生の主役を待つのみ・・・
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
お知らせ
卒業式の会場の準備が整いました。明日のお楽しみ、一部を紹介します。
みなさんは、新たなスタートに立ちました。6年間過ごした東野小学校を明日巣立ちます。席は準備されています。明日のあなたを待つのみです。 -
式場準備
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
学校行事・生活
いつもは、5年生にも協力してもらう中での卒業式の準備ですが、昨日と今日の午後に教職員で周りの清掃や式場準備をしました。徹底的にきれいに掃除しました。式場も驚くほどいい感じになりました。こうご期待!
-
5年生・6年生からのプレゼント
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
学校行事・生活
今日の一斉下校になる前の時間、5年生から6年生に向けてプレゼントがありました。5年生は、感謝の会に向けて様々な準備を進めていましたが、残念ながらそれを届けることができませんでした。そこで、メッセージと歌を「ひがしの広場」で発表しました。久しぶりの発表でしたが、堂々としたものでした。頼もしい5年生です。
その後、6年生から校長先生に卒業証書のプレゼントがありました。今年度でご退職となる校長先生に向けてメッセージがありました。心温まるメッセージに校長先生も感極まっていらっしゃいました。明日、6年生は卒業証書を受け取る番です。東野小学校での最後の行事になります。大きな声で返事をしてくれること、素晴らしい歌声を披露してくれることを楽しみにしています。 -
3/18 登校日「
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
学校行事・生活
今日は、久しぶりの登校日。明るく元気あふれる子どもたちの声が教室にあふれました。健康観察、来年度に向けての通学班会議、教室に残されたものの配付など盛りだくさんの内容でしたが、あっという間の下校となりました。
1年生から5年生の次の登校は、3月24日(火)修了式となります。引き続き健康チェックをよろしくお願いいたします。
-
卒業式練習
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
学校行事・生活
6年生は最初で最後の卒業式練習を行いました。歌や入退場、卒業証書授与の練習などを行いました。短い時間でしたが、集中して取り組むことができました。
明日は卒業式です。卒業生は8時45分に登校してください。保護者の皆様は、9時から9時20分までの間に体育館で受付をしてください。先日配付させていただきましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用や参列される方は各家庭で2名までとさせていただきます。保護者席は、人数分だけの椅子が並べてあります。ご理解とご協力をお願いいたします。 -
朝の様子
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
学校行事・生活
3月2日から臨時休校になりましたが、今日は3週間ぶりに全員が登校しました。8時のチャイムと同時にみんなが元気に校舎に入ってきました。
子どもたちは昇降口に立っている先生のもとへかけよったり黒板に書いてある先生からのメッセージを読んだりしていました。