学校日記

  • 修了式に続いて・・・

    公開日
    2016/03/25
    更新日
    2016/03/25

    学校行事・生活

    修了式に引き続き、平成28年度前期児童会役員の認証式が行われました。
    先日の選挙で選ばれた6名の児童が、認証されました。
    4月に入ると、早速、入学式からお仕事が始まります。
    東野小学校のみんなのために、がんばってください!

    認証式の後には、この3月でお別れになる先生との会を行いました。
    今まで、授業や学校生活のいろいろな場面でお世話になりました。
    ありがとうございました。

    春は、別れ、そして出会いの季節です。
    これからも、一つ一つの出会いを大切にしていきたいものです。



  • 平成27年度修了式

    公開日
    2016/03/25
    更新日
    2016/03/25

    学校行事・生活

    平成27年度 終了式です。
    あっという間の1年でした。
    でも、よく考えるといろいろなことが・・・・
    友達とのあんなこと、先生とのこんなこと、行事であったそんなこと・・・
    どの子も、この1年で、大きく成長しました。
    4月からは一つずつ進級です。
    新しい学年での大いなる活躍を期待しています。
    春休み、しっかり充電して、4月7日にまた会いましょう!

  • 第37回卒業証書授与式

    公開日
    2016/03/18
    更新日
    2016/03/18

    学校行事・生活

    快晴!とても良い天気になりました。
    今日は、卒業証書授与式。
    この日のために、何度も何度も練習してきました。
    朝、登校すると、5年生は体育館で、6年生は音楽室で、最後の練習をして卒業式にのぞみました。
    証書授与の返事・別れの言葉・歌声、全てにこの6年間の思いが詰まった、すばらしい卒業式になりました。6年生の晴れの舞台を支える5年生の姿からは、最高学年になる決意がうかがえました。
    本当に良い、卒業式になりました。ありがとうございました。
    そして、おめでとうございます!

  • 一斉下校

    公開日
    2016/03/18
    更新日
    2016/03/18

    学校行事・生活

    平成27年度の終わりが、いよいよ近づいてきました。
    毎朝の登校と一斉下校で、新しい班長・副班長が活躍しています!
    来年度に向けて、5年生以下の新班長・副班長が活動を開始しました!
    6年生は、卒業までお目付役として、列の最後に並びます。
    いろいろな役目が、どんどんバトンタッチされていきます。

  • 6年生奉仕作業

    公開日
    2016/03/09
    更新日
    2016/03/09

    学校行事・生活

    6年生が奉仕作業を行いました。
    あいにくの天気で、外の作業は行えませんでしたが、その分、室内をしっかりと行いました。特別教室に体育館、どこも、ピカピカにしました。
    6年間の感謝の気持ちを込めて・・・・
    一つ一つの教室に、6年間の思い出がいっぱい詰まっています。
    だんだんと、別れの時が近づいてきているんですね・・・・

  • 児童会役員選挙

    公開日
    2016/03/09
    更新日
    2016/03/09

    学校行事・生活

    平成28年度にむけ、前期児童会役員選挙が行われました。
    立候補者は、全員やる気満々!
    どうして立候補したか、東野小学校をどうしていきたいかなど、自分の思いを演説に込め、立派な立ち会い演説会になりました。
    聞き手の注意を引く工夫もされていて、とても楽しいひとときでした。
    選挙管理委員会の児童もてきぱきと動き、とてもスムーズに会が運びました。

  • 卒業式の練習

    公開日
    2016/03/09
    更新日
    2016/03/09

    学校行事・生活

    3月に入り、卒業式の練習が始まっています。
    6年生はもちろん、5年生だけの練習もあります。
    今日は、初めての合同練習。
    一通りの流れを確認し、別れの言葉も練習してみました・・・。
    あと1週間と少し。みんなの心を一つにして、感動の卒業式を作り上げていきます。

  • 6年生 クレープ作り

    公開日
    2016/03/08
    更新日
    2016/03/08

    学校行事・生活

    クンクン・・・何やら家庭科室からいい匂いが・・・・
    6年生が、家庭科の授業でクレープを作っていました。
    クレープで顔をつくったりして、みんな幸せそう・・・
    でも、自分たちだけ楽しんでいるわけではありません!
    ラッピングをきれいに施し、感謝状と一緒に職員室へ!

    お世話になった、先生方、6年間、ありがとうございました。



  • 児童会役員選挙 リハーサル

    公開日
    2016/03/08
    更新日
    2016/03/08

    学校行事・生活

    9日(水)は、児童会役員選挙です。
    今回は、15人が立候補しました。みんな、やる気満々です。
    今日は、立ち会い演説会のリハーサルが行われました。
    誰が当選しても、東野小をぐいぐい引っ張っていってくれそう・・・
    選挙当日が楽しみです!

  • 卒業バイキング給食

    公開日
    2016/03/05
    更新日
    2016/03/05

    学校行事・生活

    3月4日は、中学校の卒業式。
    お兄さん、お姉さん、卒業おめでとうございます!
    私たちはおいしいバイキング給食をいただきます!
    ???

    6年生は、みんな朝からウキウキでした。
    5年生以下の皆さんは、6年生になった時のお楽しみ!
    卒業式まで、あと2週間です・・・・。

  • 水拭き掃除

    公開日
    2016/03/04
    更新日
    2016/03/04

    学校行事・生活

    今日(3月4日)は,廊下の水性ワックスがけ。今週は,どのクラスも廊下の汚れを取るために水拭き掃除をしています。
    みんな,一生懸命掃除頑張ったね。
    月曜日,きれいにワックスがかかった廊下を見てね。

  • 卒業生を送る会

    公開日
    2016/03/03
    更新日
    2016/03/03

    学校行事・生活

    卒業生を送る会を行いました。
    この日に向けて、どの学年も練習してきました。
    まずは、引き継ぎ式。6年生から5年生にいろいろなものが託されます。
    次は、お楽しみ!各学年の出し物・・・
    笑いあり、感動あり、涙ありの充実した一時でした。
    最後に全員でBELIEVEを合唱して会をしめくくりました。
    あと少しで6年生ともお別れです・・・・

  • 卒業生を送る会リハーサル

    公開日
    2016/03/01
    更新日
    2016/03/01

    学校行事・生活

    3月に入りました。
    6年生の卒業が近づいてきます。
    今日は、1〜5年生で、送る会のリハーサルを行いました。
    本番の3日(木)が楽しみです。

    ・・・6年生は、午後にこっそり練習していましたよ。

  • 朝会がありました

    公開日
    2016/03/01
    更新日
    2016/03/01

    学校行事・生活

    朝会を行いました。
    はじめに、短詩型文学祭、読書感想画などの表彰が行われました。
    その後、校長先生から、感謝の気持ちをもつことが大切!というお話をしていただきました。
    「目も口も鼻も立派だけど、みんながいるから自分も役立つことができる」という、まゆげ君のお話でした。
    最後に、先日の大縄大会の表彰が体育委員からありました。
    いよいよ3月です・・・・。

  • 春の火災予防運動

    公開日
    2016/03/01
    更新日
    2016/03/01

    お知らせ

     今日(3月1日)から7日まで,春の火災予防運動期間です。
    昨晩からぐっと冷え込んで今日はとても寒い一日となり,風もよく吹いています。
    まだまだ火を使う日も多く,また春日井市には乾燥注意報も出ています。
    是非,火災にご注意ください。