-
卒業おめでとう!
- 公開日
- 2009/03/19
- 更新日
- 2009/03/19
学校行事・生活
第30回の卒業生として、73名の6年生が東野小学校を巣立っていきました。卒業生は卒業証書とわすれな草の鉢を手に、あたたかい拍手に送られ校門をあとにしました。73名の卒業生のみなさん、おめでとう!
-
あすは卒業式
- 公開日
- 2009/03/18
- 更新日
- 2009/03/18
学校行事・生活
いよいよ卒業式です。卒業生のみなさん、6年間よく頑張りましたね。心をひとつにして、いい卒業式にしましょうね。
-
さくら
- 公開日
- 2009/03/17
- 更新日
- 2009/03/16
学校行事・生活
本館と北館の間にあるさくらが、桃色のつぼみでいっぱいになっています。今日のあたたかさで、その一部は開花しました。今週の卒業式には、さくらの花の祝福もありそうです。(3/16)
-
二分の一成人式
- 公開日
- 2009/03/12
- 更新日
- 2009/03/12
学校行事・生活
10歳になった4年生が「二分の一成人式」を行いました。はじめに児童一人一人に担任の先生から「二分の一成人式証書」が手渡され、受け取った児童は「10年後の自分」を友だちやおうちの方の前で発表しました。証書の中にはおうちの方からのメッセージもあり、みんな神妙な表情で読んでいました。将来への夢をふくらませた児童は、全員で「未来へ」を合唱しました。
-
保護者アンケート
- 公開日
- 2009/03/12
- 更新日
- 2009/03/12
お知らせ
1月22日に実施された保護者アンケートについてお知らせします。なお、抽出資料数は69(PTA役員、代議員)です。
アンケート項目は上から、①「お子さんは、学校のことを進んで話してくれますか」②「お子さんと先生との関係は良好だと思いますか」③「お子さんと友達の関係は良好だと思いますか」 ④「お子さんは、家族や近所の人にあいさつできますか」⑤「お子さんは、積極的に授業に参加していると思いますか」⑥「お子さんは、授業内容を理解していると思いますか」⑦「お子さんは、授業を楽しんでいると思いますか」⑧「お子さんは、学校生活を楽しんでいると思いますか」となっています。
また、グラフ青色部分「十分満足」、えんじ色部分「大体満足」、クリーム色部分「やや不満」、水色部分「不満」となります。
-
6年生奉仕作業
- 公開日
- 2009/03/11
- 更新日
- 2009/03/10
学校行事・生活
卒業を間近にひかえた6年生が、「奉仕作業」として6年間過ごした学校とその周辺をきれいにしました。強風の吹くなか、重たい一輪車を押したり、からだを伸ばして窓拭きをするなど、全員が感謝の気持ちを込めて作業しました。(3月10日)
-
卒業生を送る会
- 公開日
- 2009/03/10
- 更新日
- 2009/03/10
学校行事・生活
なかよし班ごとに教室でゲームをしたり「お礼の会」をしたあと、体育館で「卒業生を送る会」を行いました。6年生への感謝の気持ちを込めて在校生が合唱し、6年生がリコーダーの演奏と合唱でそれにこたえました。「引き継ぎ式」では6年生が5年生にバトンタッチをし、最後に5年生全員で作ったキャンドル・ロードを6年生が退場していきました。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
カテゴリ
配布文書
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
カレンダー
予定
- 2025/4/29 (火)
- 昭和の日
- 2025/4/30 (水)
- クラブ456年
- 2025/5/1 (木)
- 内科検診1-1,3年
- 2025/5/2 (金)
- 5時間授業
- 2025/5/2 (金)
- 1年生を迎える会