学校日記

  • 2月29日(木)の給食

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「宗田かつおのおかか煮」、副菜が「関東煮」と「キャベツと人参の和え物」、そして「牛乳」と「愛知のみかんゼリー」です。
     今日の食育メモは、「食事のマナー」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
     昨日Home&Schoolでお伝えした通り、今日の給食は、うずらの卵を使わないメニューでした。栄養教諭さんから全校に「よく噛んで食べること」についてのお話もありました。

  • 卒業生を送る会・感謝の会

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学校行事・生活

     全校合唱で「ビリーブ」を歌いました。どの学年も卒業生やお世話になった方々、在校生に対する温かいメッセージと発表でした。

  • 卒業生を送る会・感謝の会

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学校行事・生活

     2年生・5年生・6年生の発表の様子です。

  • 卒業生を送る会・感謝の会

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学校行事・生活

     3年生・1年生・4年生の発表の様子です。

  • 卒業生を送る会・感謝の会

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学校行事・生活

     29日(木)、卒業生を送る会・感謝の会を行いました。令和元年度は、新型コロナウイルス感染症よる臨時休業によって卒業生を送る会を開催できなかったため、5年ぶりに全員が集合して開催することができました。
     入場・引継ぎ式・お世話になった方々へのありがとうセレモニーの様子です。

  • 2月28日(水)の給食

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「チャプチェ」、汁物が「トッポギスープ」、そして「牛乳」と「バナナチップス」です。
     今日の給食の時間に、「トッポギスープ」についてのクイズをしました。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。そして、ぜひお子さんに答えを聞いてみてください。

  • 2月27日(火)の給食

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「りんごパン」、副菜が「ポテトサラダ」、汁物が「白菜とカリフラワーのクリーム煮」、そして「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「白菜」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 卒業生を送る会・感謝の会リハーサル

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    学校行事・生活

     27日(火)業前の時間を使って、1年生から5年生は卒業生を送る会・感謝の会のリハーサルを行いました。

  • 2月26日(月)の給食

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「愛知のれんこん入りつくね」、副菜が「もやしとひじきの和え物」、汁物が「豚汁」、そして「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「れんこん」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 朝会

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    学校行事・生活

     26日、オンラインで表彰と、令和6年度前期児童会役員の認証などの朝会を行いました。

    〈春日井市短詩型文学祭〉
    小中学生の部 短歌 佳作
    小中学生の部 俳句 佳作

    〈春日井市読書感想画コンクール〉
    優良 3名 入選14名

    〈校長先生より〉
     ある3人の親子についてのお話がありました。母親は顔に火傷の傷があり、子どもは友達から傷のことを聞かれることが嫌で「授業参観に来ないでほしい」と言ったそうです。しかし、父親から火傷の傷ができた理由について聞くと、子どもは母親に謝罪し、事情を聞いてくる友達には理由を伝えるようにしたそうです。
     これから、様々な事情を抱えた人と出会う・触れ合うことがあると思います。そのような時には、相手の気持ちを考えたり上手にかかわりあえるとよいですね。

  • 2月22日(木)の給食

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「揚げしゅうまい」、副菜が「中華海鮮うま煮」と「もやしのナムル」、そして「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「中華料理」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 2月21日(水)の給食

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「ナン」、主菜が「ドライカレー」、副菜が「マカロニサラダ」、そして「牛乳」と「いちごヨーグルト」です。
     今日の食育メモは、「ナン」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 仲良し班お別れ会

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    学校行事・生活

     21日(水)、業前の時間に仲良し班のお別れ会を行いました。1〜5年生が6年生にあてて書いた手紙を渡し、各教室でゲームを行いました。
     来週は卒業生を送る会・感謝の会が行われます。卒業・修了に向けて有意義な学習・学校生活が送れるようにしていきましょう。

  • 2月20日(火)の給食

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「鰯の蒲焼き」、副菜が「たまごとじ」と「菜の花和え」、そして「牛乳」です。
     今日の給食の時間に、「たまご」についてのクイズをしました。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。そして、ぜひお子さんに答えを聞いてみてください。

  • 仲良し班お別れ会に向けて

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    学校行事・生活

     20日(火)の業前の時間に、1〜5年生は仲良し班お別れ会の流れを確認しました。5年生が中心となって説明をしていました。

  • 委員会活動

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    学校行事・生活

     19日(月)、今年度最後の委員会活動を行いました。生活安全委員は、本館1・2階の階段に、階段メッセージを貼り付けました。階段を利用するときに、ぜひ見てください。

  • 授業の様子

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    学校行事・生活

     19日(月)の授業の様子です。久しぶりに朝から雨が降っており、体調不良で欠席する児童も何名かいましたが、どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。6年生は1・2時間目に卒業生を送る会・感謝の会に向けて練習を行っていました。

  • 2月16日(金)の給食

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「ソフト麺」、主菜が「ミートソース」、副菜が「花野菜サラダ」、そして「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「花野菜」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 6年 薬物乱用防止教室

    公開日
    2024/02/16
    更新日
    2024/02/16

    学校行事・生活

     16日(金)、春日井警察の方にお越しいただき、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。体育館で警察の方からのお話を聞いた後、広報車やDVDを視聴して薬物の危険性・常習性について学びました。

  • 2月15日(木)の給食

    公開日
    2024/02/15
    更新日
    2024/02/15

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「鯖のみそ煮」、副菜が「肉じゃが」と「きゅうりのごまじょうゆ和え」、そして「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「さば」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。