-
12月23日(月)学級の様子と下校風景
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
学校行事・生活
終業式のあとは、それぞれのクラスであゆみを先生からもらいました。2学期は行事も学習内容も盛りだくさんの充実した学期でした。2学期がんばったこと、3学期にもっとがんばりたいことをあゆみをみながらおうちでもお話してください。
下校時には「よいお年を」と元気な声であいさつし、にこにこ笑顔で学校を後にしました。始業式に元気に会えることを楽しみにしています。
-
12月23日(月) 終業式
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
学校行事・生活
終業式の前に、環境絵画コンクールと小野席上揮毫大会の表彰伝達を行い、続けて終業式を行いました。まず、1年生と4年生の代表児童に2学期に頑張ったことを発表してもらいました。その後、校長先生のお話がありました。2学期の頑張りや素敵な姿の紹介がありました。①元気よくあいさつをしてくれたこと②通学班の班長さんが責任感をもって班をリードし小さい子を見守ってくれたこと③音楽の授業の発表会で学級みんなが真剣に心をあわせて演奏する姿に心打たれたこと④体育の授業でできない技に諦めずに何度もチャレンジする姿や友達どうしアドバイスしあって応援する姿が素晴らしかったこと⑤みんなが気づかないところでトイレのスリッパや上靴を進んで揃えてくれる子がいたことです。また、冬休みには「家族の一員として進んでお手伝いをしましょう。」「今年はこれを頑張るぞという目標をたてましょう。」というお話もありました。最後に生徒指導の先生からお金の使い方や交通安全等のお話がありました。楽しいイベントがたくさんある冬休みですが、健康と安全に気をつけてよい年を迎えてください。
-
12月20日(金)の給食
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
学校行事・生活
今年最後の給食は、主食が「クロスロールパン」、主菜が「フライドチキン」、副菜が「人参サラダ」、汁物が「じゃがいもスープ」、そして「牛乳」と「セレクトデザート(米粉のいちごケーキ・カスタードプリン)」です。
今日の食育メモは、「冬休みの生活について」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。来年も、よろしくお願いいたします。
-
12月19日(木)の給食
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「鰯の梅煮」、副菜が「白菜とほうれん草の柚子和え」、汁物が「南瓜入りみそ汁」、そして「牛乳」と「プルーン」です。
今日の食育メモは、「冬至」についてでした。ご家庭で話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。
-
12月19日(木)音楽発表会4年生
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
学校行事・生活
+1
4年生の音楽発表会の様子です。これまでに学習した曲を2年生に披露しました。4年生の子どもたちは、「メリーさんの羊」「エーデワイス」「ドレミの歌」「ハローサミング」「『もののけ姫』から」とアンコール曲「アメージンググレイス」の合計6曲を演奏してくれました。みんなで息を合わせてリズムよく、そしてきれいな音色でとても素晴らしい演奏でした。
2年生の子どもたちは4年生のお兄さんお姉さんの素敵な演奏を聴いて、来年度から学習するリコーダーを楽しみに思う気持ちが高まったようです。最後に2年生と一緒に「ビリーブ」を合唱して終わりました。あたたかな雰囲気で、音楽のすばらしさを感じる時間となりました。
-
12月19日(木)スマイルタイム 5年生
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
学校行事・生活
今学期最後のスマイルタイムがありました。写真は5年生の様子です。1組と2組の子どもたちをシャッフルし、クラスを超えての交流しました。
今日は、「質問じゃんけん」です。ともだちの話にあいづちをうちながら、にこにこ笑顔で話が弾んでいました。いろいろな友だちとのかかわりが増えているようです。
-
12月17日(火)3年生消防署見学
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/17
学校行事・生活
+1
12月17日(火)、3年生は消防署の見学に出かけました。
消防車両の見学では、様々な種類の車両があることに驚いていました。
施設内の見学では、仮眠室、出動準備室の見学や防火服着装体験を行いました。
最後には、救助訓練を見学して、迫力ある訓練に子どもたちから「かっこいい!」、「すごい!」などの声が上がりました。
今日の見学で、子どもたちはたくさんのことを学びました。ぜひ、ご家庭で話題にしてみてください。
-
12月18日(水)の給食
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/18
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「鱈の野菜あんかけ」、副菜が「ひきずり」、そして「牛乳」です。
今日の食育メモは、「寒さに負けない体をつくろう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
12月17日(火)授業の様子
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
学校行事・生活
6の1の図工では、「グランドボックス」の制作をしていました。どんなデザインにしようかアイディアを練ってボックスに描いていました。写真を立てれるようなボックスのようです。小学校の記念に残る作品になりそうです。4の1の音楽では、「君をのせて」という曲のリコーダー演奏の練習をしていました。まず、歌唱で曲の感じをつかんだ後、子どもたちは熱心に練習に励んでいました。きれいな音色が校舎に響き、心があたたかくなりました。
-
12月17日(火)の給食
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「チキンアドボ」、汁物が「春雨スープ」、そして「牛乳」と「バナナチップス」です。
今日の食育メモは、「チキンアドボ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
12月16日(月)授業の様子
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
学校行事・生活
+1
1の1は体育で小さくなった友だちを跳び越す練習を一生懸命していました。1の2は図工のすごろくづくりの終盤で、友だちと試し合いをしながら改善点をみつけ、よりよい作品にしていました。3の2の体育は縄跳びと竹馬を練習していました。どちらも試行錯誤しながらチャレンジしていました。2の1の算数は教科書やドリル問題が終わると、クロームブックのキュビナでさらに問題にチャレンジしていました。2学期も残すところあと1週間ですが、子どもたちは元気に学習に取り組んでいます。
-
12月16日(月)通学団会議
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
学校行事・生活
通学ごとに集まって、「集合時刻は守られているか」「歩き方はよいか」など2学期の登下校の振り返りをしました。反省で出たことを生かしえて安全に登下校できるといいですね。また、冬休みの交通安全についても確認しました。
-
12月16日(月)の給食
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「えがおのカレーシチュー」、副菜が「ブロッコリーとツナのサラダ」、そして「牛乳」と「型抜きチーズ」です。
今日の食育メモは、「きれいに手を洗おう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
12月13日(金)の給食
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「ソフト麺」、主菜が「ミートソース」、副菜が「コロコロポテトサラダ」、そして「発酵乳」です。
今日の食育メモは、「ソフト麺」についてのクイズでした。ご家庭で話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。
-
松原中ブロック研修会「食の安全講座」
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
PTA活動
松原中ブロック家庭教育委員会研修会「食の安全講座」を東野小学校 図書室にて開催しました。
食生活指導士1級の資格をもつ講師の先生から、添加物の種類や危険性、どんな食品にどんな添加物が使われているのなどについて説明いただいたり、できるだけ添加物の少ない食品を選ぶにはどうしたらよいかや、できるだけ添加物を口にしないように、食品を洗ったり調理したりする段階でできることなどを教えていただきました。
-
12月12日(木)の給食
- 公開日
- 2024/12/12
- 更新日
- 2024/12/12
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「わかめご飯」、主菜が「竹輪の磯辺揚げ」、副菜が「のっぺ」と「もやしの和え物」、そして「牛乳」です。
今日の食育メモは、「のっぺ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
12月11日(水)の給食
- 公開日
- 2024/12/11
- 更新日
- 2024/12/11
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「高野豆腐の玉子とじ」、副菜が「れんこんとツナの炒めもの」、そして「牛乳」と「みかん」です。
今日の食育メモは、「みかん」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてくださいね。
-
12月10日(火)の給食
- 公開日
- 2024/12/10
- 更新日
- 2024/12/10
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「春巻き」、副菜が「八宝菜」と「にんじんのナムル」、そして「牛乳」です。
今日の食育メモは、「きれいに手を洗おう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
12月9日(月)授業の様子
- 公開日
- 2024/12/09
- 更新日
- 2024/12/09
学校行事・生活
6年2組は、 Unit6「Save the animals」で、英語のスピーチ発表をしているところです。一人一人前に出て、堂々と発表していました。
5の1は、図工で針金を曲げたり折ったりして作品を制作していました。動画で見た針金のいろいろな曲げ方を参考にして、自分がイメージする作品を熱心に作っていました。
-
12月9日(月)の給食
- 公開日
- 2024/12/09
- 更新日
- 2024/12/09
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「肉みそひじき丼の具」、汁物が「けんちん汁」、そして「牛乳」と「ヨーグルト」です。
今日の食育メモは、「蒟蒻」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。