学校日記

  • 2学期終業式

    公開日
    2012/12/21
    更新日
    2012/12/21

    学校行事・生活

    2学期の終業式では、校長先生から「規則正しい生活を送りましょう。」「進んでお手伝いをしましょう。」「自分から進んで挨拶をしましょう。」の3つのことについて話がありました。式の前には、税に関する作品などの表彰がありました。大縄とびの表彰では、クラスの代表者が児童会から表彰状を受け取りました。

  • 4年生 〜学年レク〜

    公開日
    2012/12/21
    更新日
    2012/12/21

    学校行事・生活

     4年生は、体育館で学年レクを行いました。
    この日のために、実行委員の子が中心になり、クラス対抗のチャンバラとドッヂボールを考えてくれました。たくさんの応援の声の中、どの試合も大変盛り上がっていましたね。

  • 4年生 〜図工〜

    公開日
    2012/12/21
    更新日
    2012/12/21

    学校行事・生活

     4年生は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の本をもとに、感想画を描いています。
    壮大な宇宙を走る鉄道や、遠くに見えるたくさんの星や天の川などを想像して描いています。完成まであと一歩!
     写真はそれぞれのクラスの作品です。
     上:1組  中:2組  下:3組

  • ボニターによる下校指導

    公開日
    2012/12/18
    更新日
    2012/12/18

    学校行事・生活

    17日(月)、春日井市ボニターの方々が、子どもたちと一緒に下校してくださいました。みんな上手に下校できていたようですが、これからも交通安全や不審者に十分に気をつけてください。

  • 親父の会

    公開日
    2012/12/17
    更新日
    2012/12/17

    PTA活動

     12月15日(土)の夕方、ベランダから教室の窓掃除をしました。すぐに暗くなってくるので、教室のあかりをつけて、みなさん一生懸命頑張っていただきました。子ども達を思うお父さん方の気持ちの強さが伝わってきました。

  • 12月14日 第2回大縄大会 その1

    公開日
    2012/12/17
    更新日
    2012/12/17

    学校行事・生活

    晴れわたる青空の下、第2回大縄大会が行われました。寒さを吹き飛ばす、熱いかけ声が響きわたりました。

  • 12月14日 大縄大会 その2

    公開日
    2012/12/17
    更新日
    2012/12/17

    学校行事・生活

    みんなで声をかけ合ってがんばりました。
    軽やかにジャンプ!

  • 12月14日 大縄大会 その3

    公開日
    2012/12/17
    更新日
    2012/12/17

    学校行事・生活

    回を重ねるたびにどんどん記録がのびています。どのクラスも練習の成果を発揮することができました。

  • 仲良しフェスティバル その5

    公開日
    2012/12/07
    更新日
    2012/12/07

    学校行事・生活

    《ブラックボックス・かんたおし》

  • 仲良しフェスティバル その4

    公開日
    2012/12/07
    更新日
    2012/12/07

    学校行事・生活

    《かんつみ・魚つり・ピッチングスルー》

  • 仲良しフェスティバル その3

    公開日
    2012/12/07
    更新日
    2012/12/07

    学校行事・生活

    《おばけ迷路・おばけやしき・まとあて》

  • 仲良しフェスティバル その2

    公開日
    2012/12/07
    更新日
    2012/12/07

    学校行事・生活

    《ダンボール迷路・ボーリング・どんぐりつかみ》

  • 仲良しフェスティバル その1

    公開日
    2012/12/07
    更新日
    2012/12/07

    学校行事・生活

    7日、児童会主催「仲良しフェスティバル」を行いました。縦割り班のみんなで考え作ったいろいろなゲーム、ゲームを行ったり店番をしたり、とても楽しく過ごしました。6年生は班のまとめ役としてがんばっていました。友だちとの絆が深まった会でした。
    《射的・わなげ・もぐらたたき》

  • 学校保健委員会

    公開日
    2012/12/05
    更新日
    2012/12/05

    学校行事・生活

    今年度の学校保健委員会は「安全な生活を送ろう」をテーマにいろいろな発表がありました。最初に、校長先生からけがをしないために気をつけることについて話がありました。保健委員会の発表では、学校で多いけがやけがと食べ物についてのクイズがありました。全校で行ったアンケートの結果の発表では、スクリーンに写った資料を見て、けがの原因や理由を考えることができました。