-
2学期終業式
- 公開日
- 2009/12/22
- 更新日
- 2009/12/22
学校行事・生活
運動会、野外学習、修学旅行と2学期には多くの行事がありました。また、新型インフルエンザの流行で、学級閉鎖や休校もありましたが、終業式では全児童が元気よく校歌を歌って2学期を締めくくりました。
-
大そうじ その1
- 公開日
- 2009/12/21
- 更新日
- 2009/12/21
学校行事・生活
12月21日(月)、間もなく2学期が終了し、冬休みを迎えます。今日は、皆で力を合わせて大そうじをしました。
-
大そうじ その2
- 公開日
- 2009/12/21
- 更新日
- 2009/12/21
学校行事・生活
いつも何気なく使っている施設(教室や廊下など)に「ありがとう」と感謝の気持ちを込めて一生懸命にがんばりました。
-
インフルエンザ情報
- 公開日
- 2009/12/21
- 更新日
- 2009/12/21
お知らせ
東野小学校の新型インフルエンザ感染の最初の確認は、8月の下旬ごろでした。その後、9月半ばごろにいったんなくなり、運動会あたりの9月20日ごろから猛烈な勢いで感染が広がりました。そして、ついに12月21日の今日、感染者の確認がやっと0になりました。この間、学級・学年閉鎖や休校の措置をとり、大変ご迷惑をおかけしました。今現在、市内ではまだまだ学級閉鎖をする学校が出ています。今後、季節性インフルエンザの流行と重なる非常事態も考えられ、予断を許しません。引き続き体調の管理や感染予防に努めてください。
-
不審者情報
- 公開日
- 2009/12/21
- 更新日
- 2009/12/21
お知らせ
12月18日(金)午後1時ごろ、桃山町において男が帰宅途中の女子生徒に近づき、スカートをめくってきたという事件がありました。男の特徴は、年齢30歳代で身長165cm位で、体格中肉、灰色のスーツ上下水色のネクタイを着用していたそうです。十分に気をつけていただき、何かあったらいち早く警察に連絡してください。
-
音楽発表会
- 公開日
- 2009/12/18
- 更新日
- 2009/12/18
学校行事・生活
12月18日(金)、昨日に引き続き2学期音楽発表会が行われました。今日で三日目になります。1限目は6年2組、3限目は6年1組、4限目は6年3組でした。さすが6年生、演奏内容も態度も立派にできました。担任の先生方の感動の様子が印象的でした。
-
音楽発表会
- 公開日
- 2009/12/17
- 更新日
- 2009/12/17
学校行事・生活
12月17日(木)、昨日に引き続いて2学期音楽発表会が行われました。1限目は3年1組と5年3組、2限目は3年2組と5年2組、3限目は3年3組と5年1組でした。どの学級も楽しく力いっぱいに発表ができました。
-
仲良し年末大掃除
- 公開日
- 2009/12/17
- 更新日
- 2009/12/17
学校行事・生活
12月17日(木)業前の時間に、仲良し年末大掃除を行いました。仲良し班で校内の落ち葉やごみを拾って一年間の感謝の気持ちを表すことと、ペアで協力して活動することを目的にしています。明日18日(金)も行います。寒い朝になりましたが、みんな一生懸命がんばってくれました。
-
音楽発表会
- 公開日
- 2009/12/16
- 更新日
- 2009/12/16
学校行事・生活
12月16日(水)第3時限、2学期音楽発表会が行われ、2年1組と4年2組が合同で日頃の成果を発表しました。2年生は、とても可愛らしく笑顔でがんばりました。4年生は、さすが上級生といった出来栄えで、しっかりした発表ができました。傍で聞いてみえた担任の先生方の目が少し潤んでいたようです。古澤先生、ご指導ありがとうございました。
-
図書の寄贈
- 公開日
- 2009/12/16
- 更新日
- 2009/12/16
お知らせ
先日、男性の方2名が来校され、東野小学校へ図書を寄贈したいというありがたいお話がありました。東野町にお住まいがあり、初老を迎えられた方々の温かいお気持ちだそうです。謹んでいただくことにしました。末永く大切に活用させていただきます。ありがとうございました。
-
花の贈り物
- 公開日
- 2009/12/15
- 更新日
- 2009/12/15
学校行事・生活
12月15日(火)、フラワーボランティアの児童が、日頃お世話になっている所(東野交番、春日井整形外科、キトウ薬局)へ花を届けました。「いつもありがとうございます。大切に育ててください。」
-
業前読書
- 公開日
- 2009/12/15
- 更新日
- 2009/12/15
学校行事・生活
12月15日(火)、業前の時間に「あみーご」の方たちによる本の読み聞かせを行いました。今日は、3・4年、明日は、1・2年です。みんな目を輝かせて真剣に聞いていました。
-
個人懇談会
- 公開日
- 2009/12/11
- 更新日
- 2009/12/11
学校行事・生活
12月 9日(水)から11日(金)までの個人懇談会が終了しました。ご多用の中、ありがとうございました。子どもたちのために話し合われた内容を生かしていきましょう。
-
1月行事予定
- 公開日
- 2009/12/10
- 更新日
- 2009/12/10
お知らせ
[変更の生じる場合がありますので、学年だより等で再確認してください]
7(木) 第3学期始業式
12(火) 給食開始
13(水) けやきの子作品展〜19日(市庁舎) スクールカウンセラー来校
栄養士訪問 市P連研究発表大会
18(月) 委員会活動
20(水) 尾張小中学校PTA研究発表大会
21(木) PTA役員会・代議員会
22(金) スクールカウンセラー来校
25(月) クラブ活動
27(水) 仲良しそうじ
28(木) 1年むかしあそび 6年校外学習
29(金) 安全点検日 -
インフルエンザ情報
- 公開日
- 2009/12/09
- 更新日
- 2009/12/09
お知らせ
12月9日(水)現在、7名のインフルエンザ感染者がいます。数的には、依然として減少の傾向がなく、ほぼ横ばい状態です。特に2年生に多いのが少し気がかりです。急に寒くなって季節性のインフルエンザも心配になってきました。油断をしないように感染予防に努めてください。
-
仲良しフェスティバル その1
- 公開日
- 2009/12/07
- 更新日
- 2009/12/07
学校行事・生活
12月4日(金)、仲良し班による「仲良しフェスティバル」を開催しました。班で色々なゲームに挑戦し、楽しいひと時を過ごしました。
-
仲良しフェスティバル その2
- 公開日
- 2009/12/07
- 更新日
- 2009/12/07
学校行事・生活
高学年の児童が一生懸命に1・2年生の面倒をみていました。とても頼もしくなってきました。
-
学校保健委員会
- 公開日
- 2009/12/02
- 更新日
- 2009/12/02
学校行事・生活
12月2日(水)午後から学校保健委員会を開催しました。テーマは「自分の気持ちをうまく伝えよう」、参加者は、5・6年児童と保護者です。アンケートの結果報告の後、スクールカウンセラーの山田さえ子先生からお話がありました。コミュニケーションの型には、○ 攻撃型 ○ 受け身・あきらめ型 ○ 自分も相手も大切にする型があり、できる限り三つ目の型でがんばりましょうというような内容でした。
-
仲良しフェスティバルの準備 その1
- 公開日
- 2009/12/02
- 更新日
- 2009/12/02
学校行事・生活
12月2日(水)、今日は、4日(金)に行われる「仲良しフェスティバル」の準備をしました。仲良し班で協力し、ゲームの店をみんなで企画・準備・運営します。
-
仲良しフェスティバルの準備 その2
- 公開日
- 2009/12/02
- 更新日
- 2009/12/02
学校行事・生活
一生懸命に活動し、協力することの大切さを味わってほしいと思っています。4日(金)の当日を楽しみにしています。