-
2学期終業式
- 公開日
- 2008/12/22
- 更新日
- 2008/12/22
学校行事・生活
2学期も今日で終わりです。おうちで、もう「あゆみ」は見てもらったかな?明日からは冬休み。お手伝いをいっぱいしてください。楽しいクリスマスとお正月を!
-
4年生の作品
- 公開日
- 2008/12/16
- 更新日
- 2008/12/16
学校行事・生活
4年生が図工の時間に、版画を刷りました。彫刻刀を使うのははじめてでしたが、上手に使いこなし、ほほえましい作品が出来上がりました。
-
落ち葉のじゅうたん
- 公開日
- 2008/12/10
- 更新日
- 2008/12/08
学校行事・生活
休みの間にイチョウの葉がすっかり散り、イチョウの木の下には黄色のじゅうたんが敷かれていました。登校した子がじゅうたんを見つけ、そっと乗ってみたり、落ち葉を拾ったりしていました。
-
ふれあい教育セミナー
- 公開日
- 2008/12/04
- 更新日
- 2008/12/04
PTA活動
12月3日、講師に兼松亮二先生をお招きし、Xmasキャンドルアレンジ講座を開催しました。
-
よく学びよく遊べ
- 公開日
- 2008/12/04
- 更新日
- 2008/12/04
学校行事・生活
いつも運動場で元気よく遊ぶ東野っ子は、授業中もはつらつです。教室からは「はい!」「賛成!」などの声が聞こえ、みんながすすんで発表している様子が伝わってきます。音楽の授業では、リコーダーのきれいな音色を響かせています。図工室をのぞくと、電動糸ノコを使って作品づくりをしていました。東野っ子は、よく学んでよく遊んでいます。
-
休み時間
- 公開日
- 2008/12/04
- 更新日
- 2008/12/03
学校行事・生活
今週は、天気のいい日が続いています。休み時間になると、東野っ子が運動場で仲良く遊んでいます。ドッジボール、鬼ごっこ、サッカーに竹馬。一輪車や鉄棒は、女の子に人気の遊びのようです。今日も元気に、体を動かしましょう!
-
にこにこフェスティバル
- 公開日
- 2008/12/02
- 更新日
- 2008/12/02
学校行事・生活
2年生が準備をしてきた「にこにこフェスティバル」が、第2、3時限に体育館で行われました。体育館には、段ボールやペットボトルなどを利用して作った、楽しいゲームがたくさん並びました。3時限には1年生を招待し、いっしょに楽しい時間を過ごすことができました。
-
2学期もあとわずか
- 公開日
- 2008/12/01
- 更新日
- 2008/12/01
学校行事・生活
今日から12月です。少し前まで緑色の部分も見られたイチョウの葉も、すっかり黄色くなりました。日ごとに寒さも増してきましたが、東野っ子は寒さに負けていません。勉強も運動も遊ぶときも、元気いっぱいです。2学期もあと少し。がんばれ東野っ子!
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
カテゴリ
配布文書
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
カレンダー
予定
- 2025/4/29 (火)
- 昭和の日
- 2025/4/30 (水)
- クラブ456年
- 2025/5/1 (木)
- 内科検診1-1,3年
- 2025/5/2 (金)
- 5時間授業
- 2025/5/2 (金)
- 1年生を迎える会