学校日記

  • サツマイモの茶巾絞り

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    学校行事・生活

    2年生が、学校の畑で育てて収穫したサツマイモを使って、茶巾絞りを作りました。グループで協力しながら、ゆでてつぶしたサツマイモをラップに乗せて丸めました。みんなおいしそうに食べていました。写真は2年1組の活動の様子です。

  • 11月29日(金)の給食

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「揚げ餃子」、副菜が「中華海鮮うま煮」と「切干大根のさっぱり漬け」、そして「牛乳」と「プルーン」です。

     今日の食育メモは、「食事の挨拶をきちんとしよう」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 11月28日(木)クラブ活動

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    学校行事・生活

    久しぶりにクラブ活動で、みんな生き生きと楽しんで活動していました。

  • 11月28日(木)授業の様子

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    学校行事・生活

    今日の5時間目の授業の様子です。子どもたちはそれぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。

  • 11月28日(木)の給食

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「サンドイッチバンズパン」、主菜が「ハンバーグのデミソースかけ」、副菜が「ミニサラダ」、汁物が「さつまいもシチュー」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは「牛乳」についてのクイズでした。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。

  • 2年生校外学習

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    学校行事・生活

    11月27日(水)2年生は、名古屋港水族館に校外学習に出かけました。

    昨晩の雨も上がり、校外学習にはぴったりのいい天気になりました。

    水族館に入ったら、まずクラスみんなで北館を見て回りました。

    大きな水槽をイルカやベルーガがゆったり泳ぐのを目をキラキラさせて見ていました。

    かわいいイルカの赤ちゃんもすぐ近くで見ることができました。

    次にメインプールのスタジアムに移動して、早めのお昼ごはんの時間。

    楽しみにしていたお弁当を食べました。

    お弁当を食べているうちに、イルカショーが始まりました。

    ショーは大迫力。特にイルカが大ジャンプを決めた時には、大きな歓声が上がりました。

    午後はグループごとに南館を見て回りました。

    魚やクラゲ、ペンギン、亀などいろいろな生き物を見てくることができました。

    最後にベルーガの公開トレーニングを見学しました。

    プールのすぐそばまで行って、ベルーガがいろいろな動きをするのを見ることができました。

    ベルーガが一斉に鳴いた時には、すごい音量でビックリしました。

    楽しい時間はあっという間に過ぎ、帰路につきました。

    たくさんの思い出を胸に校外学習を終えることができました。

  • 11月27日(水)の給食

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「竹輪のもみじ揚げ」、副菜が「みそおでん」と「白菜ときゅうりのゆかり和え」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「もみじ揚げ」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 11月26日(火)授業の様子

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    学校行事・生活

    子どもたちは、自分で考えたりグループで話し合ったりし、一生懸命授業に取り組んでいました。

  • 11月26日(火)の給食

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「ひじき入り豚そぼろ」、汁物が「だまこ汁」、そして「牛乳」と「ヨーグルト」です。

     今日の食育メモは、「だまこ」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 土曜チャレンジアップ教室を開催しました。

    公開日
    2024/11/23
    更新日
    2024/11/23

    土曜チャレンジアップ

    11月23日(土)家庭科室にて「土曜チャレンジアップ教室~君も釣り名人!磁力の力を体験~」が開催されました。中部大学の学生さんが講師となり、磁石の性質を学ぶとともに、磁石を使った釣竿を作り楽しむことができました。

  • 学校保健委員会

    公開日
    2024/11/22
    更新日
    2024/11/22

    学校行事・生活

  • 11月22日(金)の給食

    公開日
    2024/11/22
    更新日
    2024/11/22

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「秋刀魚のみぞれ煮」、副菜が「もやしと小松菜のお浸し」、汁物が「湯葉入りもみじのお吸い物」、そして「牛乳」と「きらずあげ」です。

     今日の食育メモは、「きらずあげ」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 11月21日(木)授業参観

    公開日
    2024/11/21
    更新日
    2024/11/21

    学校行事・生活



    本日はお忙しい中、授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。

    子どもたちは授業参観で保護者の皆様がいらっしゃることをとても楽しみにしており、おうちの方たちに頑張っているところを見せようと張り切って授業に取り組んでいたと思います。


  • 11月19日(火)2年生 図工

    公開日
    2024/11/21
    更新日
    2024/11/21

    学校行事・生活

    「くしゃくしゃぎゅっ」の制作の様子です。くしゃくしゃにした袋状のものの中に詰め物をして、自分の表したい物を考えて楽しく活動していました。1組、2組の子どもたの様子です。

  • 11月19日(火)1年校外学習

    公開日
    2024/11/19
    更新日
    2024/11/19

    学校行事・生活

    11月19日(火)、1年生は名古屋港水族館に校外学習に出かけました。

    イルカのショーや、シャチのトレーニング、イワシのトルネードなどを見学しました。

  • 11月15日(金)スマイルタイム

    公開日
    2024/11/19
    更新日
    2024/11/19

    学校行事・生活

    3年生、4年生の様子です。シャッフルデーでしたので、1組と2組の子どもたちが混ざり合って活動しています。学級だけでなく、学年のたくさんのともだちとお話することができました。

  • 11月14日(木) 修学旅行23

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    学校行事・生活

    2日間の修学旅行が無事終わりました。保護者の皆様お迎えありがとうございました。こどもたちは楽しい思い出をたくさん作ることができたと思います。お家でお土産話をきいてあげてください。ありがとうございました。

  • 11月14日(木) 修学旅行22

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    学校行事・生活

    画像はありません

    6年生保護者様

    今、小牧を通過しました。学校帰着予定15時35分、解散予定15時45分頃となります。道路状況で多少かわることありますが、当初の予定より早くなりますので、お知らせいたします。

  • 11月14日(木) 修学旅行21

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    学校行事・生活

    画像はありません

    多賀サービスエリアを14時25分に出発しました。道路状況がよく、予定より早く学校に帰着予定です。今のところ15時35分帰着予定ですが、また状況をお知らせします。

  • 11月14日(木) 修学旅行20

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    学校行事・生活

     修学旅行最後の食事です。抹茶わらびもちや鯛焼き等のスイーツもついていて、みんなおいしくいただきました。食事後は解散式を行い、修学旅行2日間を振り返りました。現在、学校に向けて出発しています。