学校日記

  • 3年生が枝集めをしました

    公開日
    2008/11/26
    更新日
    2008/11/26

    学校行事・生活

     落合公園にある梅の木の剪定作業が行われ、そのお手伝いに3年生が出かけました。切り落とされた枝を集めて、パッカー車に運びます。パッカー車の前には、枝をいっぱい抱えた3年生の列ができました。作業を終えた児童の顔は、今日の天気のようにさわやかでした。

  • 学校保健委員会

    公開日
    2008/11/20
    更新日
    2008/11/20

    学校行事・生活

     5,6年生とPTAのおかあさん方が出席して、学校保健委員会が行われました。今回は愛知県警察本部少年課よりお越しいただいた講師の先生に、薬物についてお話をしていただきました。経験を交えたお話と最後に上映されたビデオから、薬物の恐ろしさがよくわかりました。寒くなってきましたが、東野っ子は運動場で元気に遊んでいます!みんなで仲良く遊んで体と心を鍛えましょう!

  • 芸術の秋

    公開日
    2008/11/19
    更新日
    2008/11/19

    学校行事・生活

     芸術の秋です。東野小学校の教室や廊下にも、図工作品や習字などがたくさん並んでいます。どれも力作揃いです。

  • から拭きをしました

    公開日
    2008/11/19
    更新日
    2008/11/19

    学校行事・生活

     昨日はワックスがけだったので、今朝はみんなでから拭きをしました。から拭きのあと、廊下に出してあった机とイスを教室に入れました。オルガンや教卓、配膳台は力を合わせて運びました。

  • 出前授業

    公開日
    2008/11/19
    更新日
    2008/11/19

    学校行事・生活

     愛知県陶磁器資料館から先生をお招きし、4年生が出前授業を受けました。各学級が1時間ずつ、焼き物の種類や原料、焼き物ができるまでを勉強しました。焼き物でできたハサミやネジがあることを知って、驚きの声が上がりました。

  • 11/17  5年生栄養指導

    公開日
    2008/11/19
    更新日
    2008/11/17

    学校行事・生活

     5年生の教室で栄養指導が行われました。3名の栄養職員の方が来校され、野菜について学びました。今日の給食にもいろんな野菜が入ってましたね。残さず全部食べたかな?

  • 11月の生活目標

    公開日
    2008/11/19
    更新日
    2008/11/17

    学校行事・生活

     朝会で生活安全委員会の児童が、劇や○×クイズで「ロッカーや机の中の整理整頓をしよう!」と呼びかけました。劇には、整理整頓の苦手な「あわてんぼう君」が登場しました。整理整頓を心がけて、持ち物を大切にしましょう!

  • 仲良し班集会

    公開日
    2008/11/14
    更新日
    2008/11/14

    学校行事・生活

     仲良し班集会では、お化け屋敷、もぐらたたき、魚つりゲームをはじめとする20のお店が出店しました。係としてお店のPRやルールの説明をしたり、お店をまわってゲームを楽しんだりしました。どのお店もよく準備されていて、大いに盛り上がっていました。

  • 紅葉

    公開日
    2008/11/12
    更新日
    2008/11/12

    学校行事・生活

     校庭や落合公園の木々が、赤や黄色に色づいてとてもきれいです。校舎前のみかん君は、落ち葉で作った服を着てご機嫌です。東野っ子は、今朝も元気に登校しました。さぁ、仲良く勉強しましょう。

  • カップケーキ作り

    公開日
    2008/11/12
    更新日
    2008/11/12

    学校行事・生活

     先週、さつまいも掘りをした2年生が、収穫したさつまいもでカップケーキ作りをしました。カップにさつまいもの入った生地を入れ、ホットプレートで蒸すと、おいしそうなにおいが教室に広がりました。できあがったカップケーキは、「おいしくたべてね」というメッセージをそえて、1年生にもおすそ分けされました。(11/11  3、4時限)

  • 東野小学校の西の空

    公開日
    2008/11/11
    更新日
    2008/11/10

    学校行事・生活

     東野小学校から見える夕暮れの空です。

  • 5年生校外学習

    公開日
    2008/11/11
    更新日
    2008/11/10

    学校行事・生活

     5年生が校外学習に出かけました。見学先は鈴鹿サーキットとホンダ技研鈴鹿製作所です。鈴鹿サーキットでは、友だちと一緒に乗り物に乗ったりお弁当を食べたりして楽しく過ごしました。ホンダ技研鈴鹿製作所では、工場敷地内や生産ラインを見学しました。自動車ができるまでを間近に見ることができ、たいへん勉強になりました。

  • 雨はすっかり上がりました。

    公開日
    2008/11/07
    更新日
    2008/11/07

    学校行事・生活

     二条城を出た東野小学校一行は金閣寺を見学し、現在は太秦映画村にいます。雨が上がってよかったね。

  • 二条城です

    公開日
    2008/11/07
    更新日
    2008/11/07

    学校行事・生活

     二条城を見学しています。

  • 清水寺に着きました

    公開日
    2008/11/07
    更新日
    2008/11/07

    学校行事・生活

     清水寺に着きました。雨も上がりそうです。清水の舞台からの眺めはどうかな?

  • 宿泊はホテル本能寺会館です

    公開日
    2008/11/07
    更新日
    2008/11/07

    学校行事・生活

     1日目の日程をすべて終えた6年生は、中京区にあるホテル本能寺会館に入りました。楽しい夕食の後には、本能寺ご住職から法話をうかがいました。ご住職は、本能寺の変についてや、感謝の気持ち、命を大切にすることなどをお話になられました。

  • 東大寺南大門に着きました

    公開日
    2008/11/06
    更新日
    2008/11/06

    学校行事・生活

     二つ目の見学地、東大寺に着きました。大仏さんの14.7mという大きさが実感できたかな?

  • みんなと昼食!

    公開日
    2008/11/06
    更新日
    2008/11/06

    学校行事・生活

     法隆寺を見学したあとはみんなで楽しく昼食です。いつもよりたくさん食べたんじゃないかな?

  • 法隆寺を見学

    公開日
    2008/11/06
    更新日
    2008/11/06

    学校行事・生活

     最初の見学地、法隆寺です。法隆寺の別名は?釈迦三尊像は誰の作?どうかな、わかったかな?

  • 修学旅行に出発しました

    公開日
    2008/11/06
    更新日
    2008/11/06

    学校行事・生活

     6年生が奈良・京都方面への修学旅行に出かけました。運動場に元気に集まった73名は、出発式のあとバス2台に乗車し、8:05に出発しました。たくさんの楽しい思い出をつくってきてくださいね。