-
5年野外学習速報9
- 公開日
- 2007/11/29
- 更新日
- 2007/11/29
学校行事・生活
とうとう最後の退所式です。3日間の思い出を胸に、間もなく帰ります…
-
5年野外学習速報8
- 公開日
- 2007/11/29
- 更新日
- 2007/11/29
学校行事・生活
3日目のお楽しみ、キーホルダー作りです。自然の素材を生かしたかわいいおみやげができそうです。
-
5年野外学習速報7
- 公開日
- 2007/11/29
- 更新日
- 2007/11/29
学校行事・生活
最後の朝食です。
-
5年野外学習速報6
- 公開日
- 2007/11/29
- 更新日
- 2007/11/29
学校行事・生活
最終日の朝の集いです。昨日は早くから起きて騒がしかったみんなも、今朝はすっかりお寝坊さんでした。あと半日、元気に頑張ります!
-
5年野外学習速報5
- 公開日
- 2007/11/28
- 更新日
- 2007/11/28
学校行事・生活
野外炊飯です。みんなで作ったカレーライス、とってもおいしかったです。
-
5年野外学習速報4
- 公開日
- 2007/11/28
- 更新日
- 2007/11/28
学校行事・生活
朝の集いです。ぐっすり眠れた子も、そうでない子も、元気です!?
-
5年野外学習速報3
- 公開日
- 2007/11/28
- 更新日
- 2007/11/28
学校行事・生活
キャンプファイヤーは実行委員の大活躍で大盛り上がり!五年生のエネルギーが爆発しました!
-
5年野外学習速報2
- 公開日
- 2007/11/28
- 更新日
- 2007/11/28
学校行事・生活
夕食はバイキングです。たくさん体を動かした後は、たくさんお腹に入っちゃいます!
-
5年野外学習速報
- 公開日
- 2007/11/27
- 更新日
- 2007/11/27
学校行事・生活
弥勒山登山
1時間程で山頂へ。昼ご飯もそこそこに、まだ紅葉の残る山道を降りてきました。早く着いたので、植物園の広場で遊びました。みんなとっても元気です! -
弥勒山頂上到着です
- 公開日
- 2007/11/27
- 更新日
- 2007/11/27
学校行事・生活
-
始まりました
- 公開日
- 2007/11/27
- 更新日
- 2007/11/27
学校行事・生活
野外学習第一日が始まりました。予定通り開所式です。
-
学校保健委員会
- 公開日
- 2007/11/26
- 更新日
- 2007/11/26
学校行事・生活
今年の学校保健委員会は、テーマを「元気な一日は朝ごはんから」として開かれました。テーマに沿って、前半が保健委員会の発表、後半がボランティアグループ「MOG2」のみなさんによるパフォーマンスで進められました。
保健委員会からの発表では、東野小学校の子どもたちがどんな朝食のとり方をしているかがアンケート調査によってまとめられ、発表されました。それぞれのご家庭の参考にしてみてください。
「MOG2」のみなさんによるパフォーマンスでは、一日の活動の元となる朝食の大切さ、栄養のバランスのとれた食事について、お菓子や飲み物などのとり方について教えて頂きました。劇での説明は小さい子たちにもよく分かるステージでした。
保護者のみなさんの参加もあり、有意義な時間になりました。 -
栄養指導6年
- 公開日
- 2007/11/20
- 更新日
- 2007/11/20
学校行事・生活
11月20日、前並調理場の栄養士さんによる給食指導(栄養指導)がありました。朝食をしっかり食べてくることや栄養バランスの良い食事をすることの大切さなどを教えていただきました。
-
なかよし集会
- 公開日
- 2007/11/18
- 更新日
- 2007/11/18
学校行事・生活
今週、朝の東野っ子の時間を使って各グループで準備してきた「なかよし集会」が開かれました。教室や体育館、特別教室などを使ってそれぞれのグループで工夫を凝らしたアトラクションが用意され、交替でほかのグループを回りました。その中で6年生は、自分のグループのアトラクションの管理や下級生たちのお世話など、リーダーとしての役割をきちんと果たし、がんばっていました。
-
なかよし集会準備
- 公開日
- 2007/11/14
- 更新日
- 2007/11/14
学校行事・生活
今週の金曜日に予定されている「なかよし集会」に向けて、各グループごとに準備が進められています。まだよくわからない1年生からグループ全体を指導する6年生まで、それぞれが役割を持って活動しています。本番が楽しくできるようにがんばっています。
-
野外学習説明会
- 公開日
- 2007/11/08
- 更新日
- 2007/11/08
学校行事・生活
6年生の修学旅行は終わりましたが、高学年のビッグイベントはまだ残っています。月末27日からの5年生野外学習です。今日は、体育館で保護者のみなさんに集まって頂き、説明会が開かれました。
お忙しい中、たくさんのみなさんに集まって頂きありがとうございました。子どもたちにとって楽しい野外学習になるよう、これからもご協力お願いします。 -
収穫祭その2
- 公開日
- 2007/11/08
- 更新日
- 2007/11/08
学校行事・生活
伊藤さんのご好意により、子どもたちが脱穀した量より少しだけ(?)多めにいただいたお米をお母さんたちがおにぎりにしてくださいました。具は少なめ、塩気無しでお米本来のおいしさが味わえたことと思います。
伊藤さん、お母さん方、本当にありがとうございました。 -
収穫祭その1
- 公開日
- 2007/11/08
- 更新日
- 2007/11/08
学校行事・生活
下原町伊藤さんの田んぼで体験してきた米作りも、いよいよ最終段階です。体験文の発表や楽しいゲームをして、みんなで収穫の喜びを分かち合いました。
-
「おもちゃまつり」に参加して
- 公開日
- 2007/11/08
- 更新日
- 2007/11/08
お知らせ
2年生が中心となって「おもちゃまつり」を行いました。招待された1年生は、この日をとても楽しみにしていました。どのグループのおもちゃも工夫されていて、1年生は大喜びでした。最後に感想を聞くと「2年生が作ってくれたゲームはどれもおもしろかったです。」と、嬉しそうに答えていました。計画・準備した2年生もとても満足そうでした。
-
6年 租税教室
- 公開日
- 2007/11/08
- 更新日
- 2007/11/08
学校行事・生活
11月8日(木) 小牧税務署の方にお世話になり、租税教室を開いていただきました。「税金って何?」と分かりやすく教えていただき、興味深く学ぶことができました。