学校日記

  • 土曜チャレンジアップ教室

    公開日
    2022/10/29
    更新日
    2022/10/29

    土曜チャレンジアップ

    10月29日(土)の午前中に、本校家庭科室にて、中部大学の学生さんが講師となり、「さいがい・ていでん きみならどうする?」というテーマで土曜チャレンジアップ教室を行いました。停電の際にどのように明かりを得るか考えたり、身近なものを使ってキャンドルを作る実験・活動をしたりしました。1人1人好きなにおいや色のキャンドルを作ることができました。次回の土曜チャレンジアップ教室は、内容は未定ですが、12月17日に行う予定です。多くの児童の皆さんの参加を待っています。

  • スマイルタイム

    公開日
    2022/10/29
    更新日
    2022/10/29

    学校行事・生活

    10月28日(金)の業前の時間に、全校各クラスで「ソーシャルスキルトレーニング(スマイルタイム)」を行いました。。「あいさつ、相手の話をうなずいて聴く、指示をしっかりと聴く」などのルールのもと、ペアで、お題に従って好きなものや気持ちを伝えたり聴いたりした後、フリートークで話し合いました。「ソーシャルスキルトレーニング(スマイルタイム)」を1学期から定期的に行ってきたことで、子どもたちも少しずつ活動に慣れ、上手に話し合えるようになってきたようです。これを続けていくことで、日常の学校生活の中でも、友達と上手にコミュニケーションをとって関わりあっていける子たちに育ってほしいと願っています。

  • 2年生 校区探検

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/28

    学校行事・生活

     生活科の学習で、校区探検に出かけました。
     学校から中島公園まではグループで、中島公園から八幡社、落合公園まではクラスごとに歩いて移動しました。落合公園では、どんぐりや紅葉などたくさんの秋をみつけていました。
     交通安全に気をつけて探検することができました。

  • 新1年生の保護者様へ(就学時健康診断)

    公開日
    2022/10/26
    更新日
    2022/10/26

    学校行事・生活

    画像はありません

    10月27日(木) 受付 13:20〜13:40
    東野小学校体育館で受付・説明の後で、健康診断を実施します。

    持ち物
     就学時健康診断のお知らせ・筆記用具
     スリッパ(保護者・お子様用)・ハンカチ
     保健調査票(ピンク)・健康診断票(水色)・眼科問診票(緑色)
     帽子サイズ記入票(白)・保育歴調査票(白)

    健康診断後、お道具箱の販売(7000円)があります。

    様々な配付文書がありました。再度ご確認いただき、必要事項をお書きのうえご持参ください。

    「就学時健康診断の来校方法について」の文書をご確認いただき、交通安全に気をつけてお越しください。

    体調不良等により健康診断の受診ができなくなった場合は、必ず東野小学校にご連絡ください。

  • 5年生 トヨタ自動車オンライン授業

    公開日
    2022/10/26
    更新日
    2022/10/26

    学校行事・生活

     25日・26日の2日間にわたって、5年生と567組の児童は、トヨタ自動車の方とオンライン授業を行いました。5年生は社会科や11月の校外学習等で自動車に関連した学習を行います。教科書や資料集などを使って学習したり現地で自分の目で見て学習することも大切ですが、実際に関係する人から話を聞くことも、理解を深めるために効果的です。
     今回の授業で学んだことを社会の学習や校外学習にも生かしていけると良いですね。

  • 【3年生】ガイドヘルプ体験を行いました!

    公開日
    2022/10/24
    更新日
    2022/10/24

    学校行事・生活

     21日、外部の講師の先生をお招きして、ガイドヘルプ体験を行いました。二人一組でペアになり、アイマスクをして実際に目の不自由な人の生活を体験したり、目の不自由な人を誘導することの大変さを学ぶことができました。
     また、視覚障がいにまつわる様々なお話をしていただき、初めて知ることがたくさんあったと感動するこどもたちが多くいました。最後に、障がいの有無にかかわらず人と人との助け合いが大切だと教えていただき、これからの生活でも困っている人がいたら声をかけたり、助けてあげたりできるようになりたいという声があがっていました。
     限られた時間の中で、お話や体験活動をたくさん用意していただき充実した時間になりました。ありがとうございました。

  • 「あみーご」さんの読み聞かせ

    公開日
    2022/10/22
    更新日
    2022/10/22

    学校行事・生活

    金曜日の業前の時間に、2年生と5・6・7組の子どもたちに、読み聞かせボランティアの「あみーご」さんによる読み聞かせが行われました。感染対策として、密にならないよう、通常の座席のまま、プロジェクターで挿絵を映して行いましたが、子どもたちはみな楽しそうにお話を聞いていました。「あみーご」さん、ありがとうございました。読み聞かせボランティアの「あみーご」さんの活動にご興味のある方、参加されたい方は学校までお問い合わせください。

  • 3年生 野外造形展に作品を出品しています。

    公開日
    2022/10/15
    更新日
    2022/10/15

    学校行事・生活

    今日、明日と開かれる春日井まつりの野外造形展で、3年生の図工作品が展示されています。皆、思い描いた動物や生き物を木片を組み合わせて造りました。春日井まつりへお出かけの際は、是非ご覧ください。場所はボーリング場隣の中央公園です。

  • 1年 どんぐり拾い

    公開日
    2022/10/14
    更新日
    2022/10/14

    学校行事・生活

    3時間目に落合公園へどんぐり拾いに行きました。大きいものや小さいもの、帽子をかぶっているものなど、いろいろな形のどんぐりを楽しそうに見つけていました。拾ったどんぐりを使って、こまや人形を作る予定です。

  • スマイルタイム

    公開日
    2022/10/12
    更新日
    2022/10/12

    学校行事・生活

     12日(水)の業前に、スマイルタイム(ソーシャルスキルトレーニング)を行いました。今回は、アドじゃんを行いました。じゃんけんをして、出た指の数の合計で話す話題が決まり、ペアで楽しく活動していました。

  • 後期児童会役員選挙

    公開日
    2022/10/11
    更新日
    2022/10/11

    学校行事・生活

     11日(火)、4〜6年生は児童会役員選挙を行いました。立候補者がオンラインで演説をした後で、教室で投票を行いました。どの立候補者も、東野小学校をよりよくするための様々なアイデアを出してくれていました。

  • 運動会 閉会式

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校行事・生活

     今年度の運動会は、赤組が勝利しました。勝敗ではなく、これまでの練習で得たこと、自分自身が成長したことをこれからの学校生活や日常生活に生かしていけるようにしましょう。
     保護者の皆様、ご参観いただき、ありがとうございました。また、自主的に片付けを手伝ってくれた中学生や保護者の皆様、ありがとうございました。ご家庭でもお子様の活躍や成長ぶりについてお話しいただけるとありがたいです。3日(月)は運動会の代日休業日になるため、次に登校するのは4日(火)になります。疲れた体をゆっくりと休ませてください。

  • 運動会 紅白対抗リレー

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校行事・生活

     最終種目は、代表選手によるリレーです。みんな一生懸命走りきりました。

  • 運動会 ぼくらの絆〜いつまでも どこまでも〜 5・6年生

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校行事・生活

     フラッグの演技の続きです。全体で同じ動きをしたり、クラスごとに決まった動きをしたりするなど、様々な工夫がされていました。

  • 運動会 ぼくらの絆〜いつまでも どこまでも〜 5・6年生

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校行事・生活

     5・6年生は集団行動と、フラッグを使った演技を見せてくれました。風車や交差、逆再生などを披露した時には、会場から拍手や歓声が上がりました。

  • 運動会 バトン×FAMILY〜5・6年生走るのが好き〜

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校行事・生活

     5・6年生は徒競走ではなく、リレーを行いました。バトンパスの練習の成果を出し、走る順番や事前に考えた作戦がうまくいったでしょうか?みんなが全力、みんなが協力して最後までバトンをつないでいました。

  • 運動会 東野ソーラン 3・4年

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校行事・生活

     力強いソーラン節を見せてくれました。

  • 運動会 徒競走 3・4年

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校行事・生活

     3・4年生は、トラック半周を力いっぱい走りました。控え席の拍手が、みんなの背中を押してくれていました。

  • 運動会 元気にかけっこ 1・2年

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校行事・生活

     運動場の真ん中を、元気いっぱい走りきりました。

  • 運動会 1・2年 きみにサチアレ

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校行事・生活

     10月1日(土)、保護者の方にもお越しいただいて、運動会を開催しました。1・2年生にとっては、初めて保護者の方に見てもらう運動会になりました。練習してきたことを生かして、精いっぱい演技をしていました。