学校日記

  • 後期もがんばれ!東野っ子!

    公開日
    2008/10/28
    更新日
    2008/10/27

    学校行事・生活

     10月27日の朝会では、読書感想文コンクールをはじめとした表彰と、後期児童会役員、学級委員、委員会委員長の任命がありました。任命を受けた児童会役員は、寸劇で「赤い羽根共同募金」への協力を呼びかけ、さっそく活動を開始しました。

  • 深まりゆく秋

    公開日
    2008/10/27
    更新日
    2008/10/27

    お知らせ

     先週、業前の時間にみんなで落ち葉集めをしました。このところの冷え込みで学校周辺もすっかり秋の風景になりました。自転車置き場の近くにある柿の木も実が熟し、ヒヨドリやメジロのおいしいご飯になっているようです。

  • 深まりゆく秋 その2

    公開日
    2008/10/27
    更新日
    2008/10/27

    お知らせ

    落ち葉集めの様子です。

  • 第41回けやきの子運動会に参加しました

    公開日
    2008/10/22
    更新日
    2008/10/22

    学校行事・生活

     10月22日、春日井市総合体育館で行われた第41回けやきの子運動会に、東野っ子6名が参加しました。東野っ子は、かけっこ、短距離走、宝をあつめろ、玉入れに出場し活躍しました。その結果、東野小学校が入っている赤組が優勝しました。

  • 親子ふれあい授業参観・福祉実践教室 その2

    公開日
    2008/10/22
    更新日
    2008/10/22

    学校行事・生活

     福祉実践教室の様子です。

  • 親子ふれあい授業参観・福祉実践教室

    公開日
    2008/10/22
    更新日
    2008/10/22

    学校行事・生活

     親子ふれあい授業参観の3年生〜6年生までは「福祉実践教室」として、体験学習を親子で行いました。
     3年生はガイドヘルプの体験です。アイマスクで目の不自由な方の気持ちに近づき、白杖を利用して校内を歩いてみました。また、どのような手助けをしたらよいのかも体験しました。
     4年生は、手話の体験です。手話は決して難しいものではなく、自分で考えた身振り手振りでもちゃんと気持ちも伝わることから体験しました。
     5年生は、点字についての体験です。点字の成り立ちから学び、実際に点字カードを作る体験をしました。
     6年生は、体育館で車いす体験です。実際に乗ってみると分かりますが、健常者には気にならないほどの僅かの段差も通り過ぎるのが大変なことを学びました。
     実際に体験することで、人の気持ちや痛みが少しでも分かる人になって欲しいと思います。

  • 親子ふれあい授業参観1・2年生 その2

    公開日
    2008/10/22
    更新日
    2008/10/22

    学校行事・生活

     1・2年生の授業参観の様子です。

  • 親子ふれあい授業参観 1・2年生

    公開日
    2008/10/22
    更新日
    2008/10/22

    学校行事・生活

     20日(月)に親子ふれあい授業参観(1・2年生)が行われました。
     1年生は秋の恵みである木の実をたくさん集め、いろいろなおもちゃやかざりをおうちの方といっしょに作りました。
     2年生は、古はがきや牛乳パックを使って風車を作り、体育館で回して遊びました。今年は風もちょうどよく、風車がよく回っていました。

  • 新しいALT ラジブさん

    公開日
    2008/10/22
    更新日
    2008/10/17

    お知らせ

    ALTのジャガットさんの後任として来ていただいているラジブ=アリさんです。まだ日本に来て2ヶ月ほど、25歳の若さあふれるイギリス人の方です。ALTのある日は、PC準備室から元気いっぱいの声が聞こえてきます。よろしくお願いします。

  • 児童会役員と学級委員を選出

    公開日
    2008/10/15
    更新日
    2008/10/14

    学校行事・生活

     10月9日の業前に、体育館で児童会役員選挙が行われました。選挙の結果、男女各3名が後期児童会役員として選出されました。また、今日(10月14日)の6限には、各学級で後期学級委員が決定しました。あらたに役員、委員となったみなさん、学校と学級のために力を発揮してください。

  • 金木犀

    公開日
    2008/10/08
    更新日
    2008/10/08

    お知らせ

    本館2年生の教室の前にある金木犀が、今週に入ってとてもいい香りを漂わせています。2階の職員室にも香りが届きます。

  • 運動会…その後

    公開日
    2008/10/02
    更新日
    2008/10/02

    お知らせ

    運動会の後は雨も多く、すっきりしない天気でしたが、今日は秋晴れの気持ちよい一日となりました。職員室のベランダには、青空を待ちかねていたように、「デカパン」や「ゼッケン」が風になびいていました。

  • 校舎で見つけた秋

    公開日
    2008/10/02
    更新日
    2008/10/02

    お知らせ

     職員玄関と5・6組掲示板で、秋を見つけました。外の景色も、このところの低い気温で急いで秋に衣替えしているようですね。