学校日記

  • 未来につなぐ新聞紙〜いまできることからはじめよう〜

    公開日
    2012/01/28
    更新日
    2012/01/28

    学校行事・生活

     東日本大震災で多くの方が犠牲になり、被災地の方々は今も復興に向けて頑張っています。私たちは、今自分たちにできることは何かを考えました。それは、この記憶を風化させないことです。
     一人ひとりが少しずつ学校に新聞紙を持ってきました。被災地の方々のことを考えながら…。私たちの小さな力が一つになり、被災地の方々の幸せという大きな願いにつながっていくことを祈っています。
     集めた新聞紙は、お金に換え、被災地の学校が必要としているものを購入して送ります。

  • 1月26日 感謝の会 その1

    公開日
    2012/01/27
    更新日
    2012/01/27

    学校行事・生活

     日頃お世話になっている方を招待し、感謝の会を行いました。始めに6年生のリコーダーの演奏をバックに入場していただきました。その後、ハッピーカードをプレゼントしたり、「ありがとう」を歌ったりしました。とても温かい会となりました。

  • 1月26日 感謝の会 その2

    公開日
    2012/01/27
    更新日
    2012/01/27

    学校行事・生活

     多くの方に支えられ、毎日元気に過ごすことができます。感謝の気持ちをいつも大切にしていたいですね。

  • 1月24日 青空のもとで その1

    公開日
    2012/01/24
    更新日
    2012/01/24

    学校行事・生活

     今日は、青空がとてもきれいでした。東野っ子は、インフルエンザを吹き飛ばすかのように元気に活動しました。東野っ子のパワーが集まって、大きな元気玉ができました。手洗い、うがいをしっかりとして健康には十分注意してくださいね。

  • 1月24日 青空のもとで その2

    公開日
    2012/01/24
    更新日
    2012/01/24

    学校行事・生活

     放課も元気いっぱい、みんなで楽しく過ごしました。

  • インフルエンザ情報

    公開日
    2012/01/24
    更新日
    2012/01/24

    お知らせ

    画像はありません

    1月24日現在、東野小学校でインフルエンザによって欠席している児童が、約15名ほどいます。残念ながら先週から増加傾向にあります。また、新聞等の情報でご承知かもしれませんが、市内全域において猛烈な勢いで感染が広がっています。感染予防に十分留意してください。  〇 十分な睡眠  〇 バランスのよい食事  〇 うがいの励行  〇 こまめな手洗い  〇 部屋の湿度と換気  〇 マスクの着用  〇 外出を避ける  〇 早目に医師の治療  〇 治るまで他人と接近しない  など

  • 1月23日 ハッピーカード作り

    公開日
    2012/01/24
    更新日
    2012/01/24

    お知らせ

     今週の木曜日に「感謝の会」が行われます。代表委員会を中心に計画をたて、学年でもリコーダーの練習に取り組んでいます。今日は、各クラスの学級委員がプレゼントの「ハッピーカード」を作りました。来ていただく方に喜んでもらえるようにみんなでがんばります!

  • ある日、ある時、ある場所で。

    公開日
    2012/01/24
    更新日
    2012/01/24

    学校行事・生活

    〜雨のち晴れの日〜
    授業中。
    給食後。
    学年レク。

  • 1月20日 1年生 あそび大会 その1

    公開日
    2012/01/20
    更新日
    2012/01/20

    学校行事・生活

     1年生では、地域の方をお招きし、あそび大会を行いました。写真は、あやとり、けん玉の様子です。

  • 1月20日 1年生 あそび大会 その2

    公開日
    2012/01/20
    更新日
    2012/01/20

    学校行事・生活

     写真は、お手玉、だるま落とし、メンコの様子です。

  • 1月20日 1年生 あそび大会 その3

    公開日
    2012/01/20
    更新日
    2012/01/20

    学校行事・生活

    写真は、はねつき、おはじきの様子です。

  • 1月19日 6年生 卒業校外学習 その1

    公開日
    2012/01/19
    更新日
    2012/01/19

    学校行事・生活

     6年生は、卒業校外学習で「日本昭和村」へ行ってきました。班ごとに立てた計画をもとに体験活動を行いました。笑顔いっぱい、思い出いっぱいの校外学習になりました。

  • 1月19日 6年生 卒業校外学習 その2

    公開日
    2012/01/19
    更新日
    2012/01/19

    学校行事・生活

    写真は、絞り染め、ピザ作り、キャンドル作りの様子です。

  • 1月19日 6年生 卒業校外学習 その3

    公開日
    2012/01/19
    更新日
    2012/01/19

    学校行事・生活

     写真は、芝すべり、紙芝居、オカリナ作りの様子です。

  • 1月19日 6年生 卒業校外学習 その4

    公開日
    2012/01/19
    更新日
    2012/01/19

    学校行事・生活

     写真は、光る泥団子作り、おもしろ自転車、なつかし工房での様子です。

  • 1月19日 6年生 卒業校外学習 その5

    公開日
    2012/01/19
    更新日
    2012/01/19

    学校行事・生活

     体験活動では、その他にもマグカップ作り、アーチェリー、動物のえさやり、アイスクリーム作り、手漕ぎボート、バター作りに挑戦した班もありました。

  • 1月17日 体力作り運動2日目

    公開日
    2012/01/19
    更新日
    2012/01/19

    学校行事・生活

     体力作り運動2日目は、青空に恵まれました。さわやかな気分になり、どの子も走る距離が増えたようです。みんなの元気が集まって、東野っ子の「元気玉」(写真3枚目)ができました。

  • 1月16日 ご協力をお願いします

    公開日
    2012/01/17
    更新日
    2012/01/17

    学校行事・生活

    東野小学校では、東日本大震災で被災された方への支援を継続的に行っていくために、今回、代表委員会を中心に「未来へつながる新聞紙 〜今できることからはじめよう〜」をスローガンに活動します。募金活動を1月17日(火)〜19日(木)に、新聞紙の回収を1月23日(月)〜27日(金)に行います。ご協力をお願いします。

  • 1月16日 体力作り運動

    公開日
    2012/01/16
    更新日
    2012/01/16

    学校行事・生活

     今日から体力づくり運動が始まりました。縄とびで体を温めた後、低学年と中学年は運動場を、高学年は落合公園を走りました。寒さに負けないようがんばります!

  • 2月行事予定

    公開日
    2012/01/11
    更新日
    2012/01/11

    お知らせ

    画像はありません

    [変更が生じる場合がありますので、学年だより等で再確認してください]
    6日(月) 朝会  すこやかタイム週間  委員会活動 
    7日(火) ALT来校  スクールカウンセラー来校
    10日(金) 交通安全指導・班長会
    11日(土) 建国記念の日
    14日(火) スクールカウンセラー来校
    15日(水) ALT来校
    16日(木) 4〜6年学習発表会  学級懇談会  
    17日(金) 1〜3年・56組学習発表会  学級懇談会
    20日(月) 交通安全指導・班長会  ALT来校
    21日(火) ALT来校  スクールカウンセラー来校
    23日(木) 第2回大なわ大会
    24日(金) 教室ワックスがけ
    28日(火) ALT来校