-
6年生スキー教室
- 公開日
- 2009/01/30
- 更新日
- 2009/01/30
学校行事・生活
6年生の卒業前を飾るスキー教室が、大変良い天気に恵まれ、予定通り行われました。
はじめはおそるおそる始めた子たちも、インストラクターのみなさんの指導とお昼のカレーライスのおかげで(?)みるみる上達しました。初めてリフトに乗る子もいましたが、午後にはみんな上手に滑ってくることができたようです。 -
あそび大会
- 公開日
- 2009/01/30
- 更新日
- 2009/01/29
学校行事・生活
1年生があそび大会でお手玉やこま回し,おはじきなど8つのあそびを体験しました。お友だちのおかあさん,おじいちゃん,おばあちゃんを先生としてお招きして,あそび方を教えていただきました。今ではあまり見かけなくなったあそびばかりですが,みんなとても楽しそうにあそんでいました。お越しいただいたおかあさん,おじいちゃん,おばあちゃん,どうもありがとうございました。 (1月28日 1,2時限)
-
中止になっても
- 公開日
- 2009/01/23
- 更新日
- 2009/01/23
学校行事・生活
今朝も運動場に水たまりができていて,登校してきた児童からは「今日の体力作りはあるのかな?」「走りたいなぁ」という声が。結局,体力作り運動は二日つづきの中止となってしまいましたが,東野っ子は運動場のぬかるんでいないところで,なわとびの練習に励んでいました。来週も元気よく走って跳びましょう!
-
英語の勉強
- 公開日
- 2009/01/22
- 更新日
- 2009/01/22
学校行事・生活
今週,ALTのラージさんと英語の勉強をしています。はじめに,ラージさんのあとについて発音と英会話の練習です。次に,それを使ってゲームをします。みんな積極的で,1時間で単語も英会話もすっかりマスターしています。
-
なわとび&マラソン
- 公開日
- 2009/01/20
- 更新日
- 2009/01/20
学校行事・生活
今日の業前から体力作りがはじまりました。メニューはなわとびとマラソンです。全校児童でなわとびをしたあと,それぞれの体力にあわせて運動場を走りました。休み時間には,友だちといっしょに走ったり,なわとびをする東野っ子の姿が,運動場のあちこちで見られました。また体育の時間には,難しいワザに積極的に挑戦していました。
-
今週もがんばりました!
- 公開日
- 2009/01/16
- 更新日
- 2009/01/16
学校行事・生活
今週は寒い日がつづきましたが,東野っ子は勉強も運動も遊びも元気いっぱい。来週から業前の「体力作り」が始まります。来週もがんばりましょう!
-
サッカーを楽しんでいます
- 公開日
- 2009/01/15
- 更新日
- 2009/01/15
学校行事・生活
体育の授業で,サッカーボールを使った運動をしています。今日の2時間目は、2年生がドリブルのリレーを、4年生がミニゲームをしました。夢中にボールを追いかけて、体がポカポカになりました。
-
おだいじにしてね
- 公開日
- 2009/01/15
- 更新日
- 2009/01/15
学校行事・生活
おうちでしっかり体を休めて,また元気に登校してきてね。
-
寒いけど・・・
- 公開日
- 2009/01/14
- 更新日
- 2009/01/14
学校行事・生活
今朝は、プール一面に氷がはっていました。バケツの氷を手に登校してきた児童もいました。今日も寒さがきびしいけど、それに負けないようで、元気よく運動場で遊びましょう!
-
わぁ、雪だぁ!
- 公開日
- 2009/01/14
- 更新日
- 2009/01/14
学校行事・生活
今日は朝から雪が降りました。プールに行ってみると、やはりプールに氷がはっていました。そんな寒い一日でしたが、業前には全校児童参加の「仲良し班対抗ドッジボール大会」が行われ、東野っ子は寒さを吹き飛ばすような動きを見せていました。
-
冬の景色
- 公開日
- 2009/01/08
- 更新日
- 2009/01/08
学校行事・生活
天気のよい日が続いています。学校を歩いて、目にとまった景色を集めてみました。
-
3学期始業式
- 公開日
- 2009/01/08
- 更新日
- 2009/01/07
学校行事・生活
3学期が始まりました。昇降口からは「おはよう!ひさしぶり!」という元気な声が。6年生にとっては、小学校生活最後の学期となりますね。クラスみんなで、充実した毎日を送りましょう。