-
PTA総会
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
PTA活動
学級懇談会の後には、PTA総会が開かれました。
事業計画や予算、役員の承認が終わった後には、小グループに分かれて、意見交流が行われました。
意見交流では、「こんなPTA活動は楽しそう」「東野小の児童には、元気に挨拶ができる子に育ってほしい」など、様々な意見が出されました。
また、PTA総会の後には、校長室にてPTA役員会が開かれ、今後のPTA活動について協議が行われました。
PTA会員の皆様、子どもたちのために、長時間ありがとうございました!
-
2月1日(土)PTA第2回体育館開放(スポッチャひがしの)
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/02/03
PTA活動
+5
2月1日(土)に、PTA第2回体育館開放(スポッチャひがしの)を開催しました。40名程の児童と保護者の方の参加があり、バドミントンや卓球、バスケットやドッジボール、跳び箱やマット運動など、自分が取り組みたい運動に、親子や友達同士で一緒に親しみました。跳び箱やマット運動の仕方をおうちの人に教えてもらいながら練習したり、高学年の子が低学年の子に卓球やバドミントンのやり方を教えたりする姿も見られました。体を動かして、できる事を増やしたり、体力をつけたりするだけでなく、参加した子ども同士や保護者同士が交流する機会にもなったのではないかと思います。今回は、準備や片付けも参加した保護者や児童で行い、体育館の開錠や施錠は教頭先生に行って頂きました。具体的な方法は、教頭先生と相談していきますが、体育館の開錠や施錠も保護者ボランティアでできると、開催機会を増やしていくことができます。皆様一人一人がPTA活動に、できる範囲でご協力いただけるとやれることが増えてきます。できることをできる範囲で構いませんので今後もPTA活動へのご協力をお願いいたします。
-
松原中ブロック研修会「食の安全講座」
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
PTA活動
松原中ブロック家庭教育委員会研修会「食の安全講座」を東野小学校 図書室にて開催しました。
食生活指導士1級の資格をもつ講師の先生から、添加物の種類や危険性、どんな食品にどんな添加物が使われているのなどについて説明いただいたり、できるだけ添加物の少ない食品を選ぶにはどうしたらよいかや、できるだけ添加物を口にしないように、食品を洗ったり調理したりする段階でできることなどを教えていただきました。
-
栄養教諭の先生のお話&給食試食会
- 公開日
- 2024/11/13
- 更新日
- 2024/11/13
PTA活動
本日、PTAふれあい教育セミナー「栄養教諭の先生のお話&給食試食会」を行いました。給食調理場と東野小学校で勤務されている栄養教諭の先生から、春日井市の学校給食の献立の決められ方や給食の作られ方などを映像を交えながら教えて頂きました。その後は、子ども達が食べる給食と同じ献立を参加者で協力して配膳して試食しました。昔を懐かしみながら楽しく会食しました。
-
10月26日 野球教室
- 公開日
- 2024/10/27
- 更新日
- 2024/10/27
PTA活動
+3
10月26日(土)に東野小学校運動場にて、PTA主催の野球教室を行いました。地域の軟式少年野球チームのコーチや6年生が、ベース間の走り方、ボールの受け方や投げ方、打ち方などを丁寧に教えてくれました。参加した子どもたちは楽しそうに活動していました。これをきっかけに更に野球に取り組んだり、楽しく運動に親しんだりしていってほしいと思います。
-
PTA除草作業
- 公開日
- 2024/09/21
- 更新日
- 2024/09/21
PTA活動
9月21日(土)午前7:30頃~8:30頃にかけて、ボランティアを募り運動場の除草作業を行いました。多数の保護者の方、子ども達が参加してくれました。しばらくまとまった雨が降っていないので、グラウンドが固くなっていて抜きにくかったですが、みんなで行ったことで、運動会で子どもたちが競技や演技をするフィールドやトラックは随分きれいになりました。ご参加いただいた皆さん本当にありがとうございました。
-
「スポッチャひがしの」を開催しました。
- 公開日
- 2024/06/29
- 更新日
- 2024/06/29
PTA活動
+4
6月29日(土)8:30~10:30に、東野小学校の体育館で「スポッチャひがしの」を開催しました。体育館を、卓球ゾーン、マット・跳び箱ゾーン、ボール等フリーゾーンに分けて、参加者が自由に体を動かしました。少し蒸し暑い中でしたが、子どもたちは楽しそうに汗を流していました。参加された子どもたち、保護者の方々からは好評の声を頂いたので、第2回以降の開催も検討していきたいと思います。今後もPTA活動へのご理解とご協力をお願いします。
-
6月16日(日)除草作業ありがとうございました。
- 公開日
- 2024/06/17
- 更新日
- 2024/06/17
PTA活動
6月16日(日)に、ボランティアを募って、校庭の除草作業を行いました。暑さ対策で早朝7:30から行いましたが、大変蒸し暑く習いました。そんななかでも、多くの保護者の方、子どもたちにが参加してくださいました。本当にありがとうございました。草の伸び具合によっては、2学期の運動会前にもう1度行うことも考えています。その時はまたよろしくお願いします。
-
PTA役員会
- 公開日
- 2024/05/22
- 更新日
- 2024/05/22
PTA活動
5月20日(月)に第1回PTA役員会が行われました。1学期のPTA活動について話し合われました。これから順次ホーム&スクールなどを通して、イベント等PTA活動の案内がありますので、みなさん、ふるってご参加ください。
-
PTA総会
- 公開日
- 2024/04/22
- 更新日
- 2024/04/22
PTA活動
授業参観後にPTA総会を行いました。昨年度から役員の方が中心となって、PTAへの加入意思確認を行うようにしたり、行事等への参加も希望を募って行うようにするなど、PTAの形を大きく変えてきています。その中で、これからどのようにPTA活動を行っていくかは、まだ手探りな部分も多いです。「こんなやり方なら自分でも協力できるかも」とか「こんな取り組みができたらいいのに」といった意見があればお寄せいただき、よりよいPTAにしていきたいと思います。これからも皆様のご協力をよろしくお願いします。
-
土曜チャレンジアップ教室
- 公開日
- 2023/12/16
- 更新日
- 2023/12/16
PTA活動
12月16日(土)に、土曜チャレンジアップ教室「貯金箱をつくってお金の大切さを知ろう」を開催しました。愛知県金融広報アドバイザーの方が講師となり、お金のことについて色々話を聞いたり、おこづかい帳のつけかたを教わったり、貯金箱をつくったりしました。、
-
PTAふれあい教育セミナー
- 公開日
- 2023/12/14
- 更新日
- 2023/12/14
PTA活動
お金の総合アドバイザーの方を講師として、「マネー講座〜家庭にかかわるお金の話〜」を開催しました。貯蓄や資産形成の考え方やお小遣いの与え方、子どもに伝えたいお金の話など家庭生活に生かせるお金の話を色々伺うことができました。
-
PTAふれあい教育セミナー
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
PTA活動
11月21日(火)に本校家庭科室にて、第2回PTAふれあい教育セミナー「栄養教諭の先生のお話&給食試食会」を開催しました。春日井市の給食についてや学校で取り組んでいる食育活動についてなどの話を伺い、その後は、子ども達と同じ給食を試食しました。学校給食について知っていただくよい機会になりました。
-
運動会準備・片付け
- 公開日
- 2023/09/30
- 更新日
- 2023/09/30
PTA活動
9月29日(金)の運動会前日準備と、9月30日(土)の運動会当日の片づけをボランティアの保護者の方と行いました。杭打ちやロープ張り、学校周辺のコーン並べ等、子どもでは難しい作業を助けていただき短時間で準備・片付けを行うことができました。本当にありがとうございました
-
9月23日 PTA除草作業
- 公開日
- 2023/09/23
- 更新日
- 2023/09/23
PTA活動
本日朝7:30〜8:30に、PTA除草作業を行いました。土曜日ということもあってか多くの方にご参加いただきました。ご家族や親子で参加いただいたり、地域の野球チームの子ども達も参加してくれたりし、運動場の草がみるみる無くなっていきました。本当にありがとうございました。
-
5月27日(土)野球教室
- 公開日
- 2023/05/29
- 更新日
- 2023/05/29
PTA活動
東野小PTAの後援で、野球教室を開催しました。参加した子どもたちは、地域の少年野球チームのコーチや子どもたちに教えられながら、元気いっぱい活動していました。これからも子どもたちが楽しく活動できる企画ができればと思っています。その際は、お子様の参加をお待ちしています。
-
1月20日(金)PTA役員会
- 公開日
- 2023/01/21
- 更新日
- 2023/01/21
PTA活動
1月20日(金)9:00より、東野小学校会議室にて第4回PTA役員会を開催しました。集合しての開催は、第1回のPTA総会を含め3回目になります。現状に合わないPTA規約の見直しや東野小PTAについて実態を把握し、皆様にも知っていただくためのアンケートの実施等について話し合いました。詳細は後日、役員会報告を「ホーム&スクール」で配付しますのでそちらをご覧ください。
-
運動会準備(PTA)
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
PTA活動
明日の運動会に向け、PTAでもボランティアの方にお集まりいただき、準備を行いました。児童では難しい、杭打ちやロープ張り、学校周辺道路にコーンや看板の設置、校内の遊具の封鎖や看板の設置等を行いました。ありがとうございました。明日の片付け時も、本日のボランティアの方以外でも、お時間がある方にはお手伝いいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
-
PTA松原中ブロック研修会
- 公開日
- 2021/12/10
- 更新日
- 2021/12/10
PTA活動
12月9日(木)に東野小学校 図書室にて、第3回松原中学校ブロック母親委員会研修会「暮らしに生かすカラーセラピー 〜色を楽しむ わくわくライフのヒント〜」を開催しました。コミュニケーションサポートコーチの先生から、衣食住の様々な場面で、「色」を意識し、活用し、子どもとともに「色」を楽しむことで、生活を明るくする実践例やヒントを学ぶことができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
-
第1回 ふれあい教育セミナー
- 公開日
- 2021/11/19
- 更新日
- 2021/11/19
PTA活動
11月18日(木)校長室にて、第1回ふれあい教育セミナー「子どもの食生活や食育についての懇談会」を行いました。本校栄養教諭の佐藤真澄先生から、春日井市の給食のこと、東野小学校の子どもたちの給食の様子、各学年での食育の取組などについての話を伺ったり、家庭での子どもたちの食生活の様子などを話し合ったりしました。忙しい中、日々の食事や団らんの仕方に苦労・工夫されている各ご家庭の話を伺い、学校での食育指導や給食指導が果たしている役割に改めて気づくことができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。