-
5月22日(木)の給食
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「わかめご飯」、主菜が「肉じゃが」、副菜が「お浸し」、そして「牛乳」と「バナナチップス」です。
今日の食育メモは、「しらす干し」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
5月22日(木)1年生防犯教室
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
学校行事・生活
本日、防犯教室が行われました。
1年生の児童のみなさんが、「地域のおじさん・おばさん」やボニターさんから、防犯について楽しく教えていただきました。
「助けて!」と大きな声を出す練習や、防犯ブザーを鳴らす練習もしました。
みなさん、今日学んだことを生かして、安心・安全に生活しましょうね。
+5
-
5月22日(木)教育実習生研究授業
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
学校行事・生活
5月22日(木)、教育実習生の研究授業が3の2で行われました。
体をつくる、エネルギーになる、体の調子を整える、の3つのはたらきで、食べ物をグループ分けする活動を行いました。
今日の給食の献立に含まれる食材について、子どもたちは「どのはたらきをするのかな…?」と一生懸命考えていました。
-
5月21日(水)スマイルタイム
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
学校行事・生活
先回に引き続き「アドじゃん」をしました。どのクラスも学級の仲間に慣れてきたようで、活動もスムーズに
なってきました。友だち同士だけでなく、初めに行うお題に対する先生のトークで、知らなかった先生のいろんな一面を知れてとても楽しそうに聞いている子どもたちの様子が印象的でした。
-
運動会向けて 5月21日(水)高学年練習の様子
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
学校行事・生活
大綱引きの作戦(掛け声等)を赤白それぞれで考え、練習に臨んでいました。力を合わせてがんばれ!
-
5月21日(水)の給食
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「ふきご飯の具」、汁物が「麦みそのみそ汁」、そして「牛乳」と「豆乳プリンタルト」です。
今日の食育メモは、「タルト」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
運動会に向けて 5月21日(水)低学年練習
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
学校行事・生活
5月31日(土)の運動会に向けて、各学年練習が始まっています。
21日(水)の2時間目には、低学年が徒競走の練習を行いました。
-
5月20日(火)授業の様子1年 5年
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
学校行事・生活
1枚目は1年生の図工の様子です。ハサミを上手に使っていろいろな形の飾りを作っていました。どんな飾りができるのか楽しみながら制作していました。
2、3枚目は5年生の算数の様子です。直方体の体積の式がどうなるのか考えている場面でした。自分の考えを積極的発表していました。
-
5月20日(火)3年ウメの実の収穫
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
学校行事・生活
+3
東野小学校では、地域の「名城クラブ」さんが管理する果樹園に出かけ、収穫体験をさせていただいています。
20日は、3年生がウメの実の収穫に出かけました。
持参した袋いっぱいにウメの実を収穫し、みんなとてもうれしそうにしていました。
-
大玉送り練習
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
学校行事・生活
今朝、全校の皆さんで、運動会・大玉送りの練習をしました。
大玉送りは、全校と取り組む競技です。
1回目の練習の今回は、並ぶ場所や移動の練習を行いました。
少々日差しが強い暑い中でしたが、みなさん、短時間でしっかりと練習ができましたね。
次回の練習も頑張りましょう!
+1
-
5月19日(月)の給食
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「生揚げの肉みそかけ」、汁物が「沢煮椀」、そして「牛乳」と「型抜きチーズ」です。
今日の食育メモは、「生揚げ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
5月16日(金)の給食
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「プルコギ」、汁物が「トッポギスープ」、そして「牛乳」と「きらず揚げ」です。
今日の食育メモは、「トッポギ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
5月16日(金)仲良し班活動
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
学校行事・生活
+4
東野小学校では、他学年との交流・親睦を図る目的として、1~6年生で班に分かれて遊ぶ「仲良し班活動」を行っています。
5月16日(金)は、今年度初めての仲良し班活動を行いました。6年生がしっかりとリーダーシップを取り、和やかな雰囲気で活動を行うことができました。
-
5月15日(木)授業の様子 1の1
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
学校行事・生活
音楽の手遊び歌の活動を近くの友達と歌いながらとても楽しそうにしていました。
-
5月15日(木)芽が出ました
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
学校行事・生活
ゴールデンウィークの後に蒔いた植物の種がどんどん発芽し始めました。写真は、2年生のミニトマトの芽です。たくさん発芽しています。1年生はアサガオ、3年生はホウセンカの種を蒔きました。これからどんなふうに植物が成長していくのか、観察しながら育てます。毎日の成長が楽しみな子どもたちです。
-
5月15日(木)スイレンの花が咲きました
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
学校行事・生活
観察池のスイレンの花が咲き始めました。暑くなってきてスイレンにちょうどいい気候になってきたようです。まだ開花している花はまだ少ないですが、つぼみがたくさんみえます。白い優しい感じのお花です。どのくらい咲くのか楽しみです。
-
5月15日(木)の給食
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「麦ご飯」、副菜が「筑前煮」と「三色和え」、そして「牛乳」と「海苔佃煮」です。
今日の食育メモは、「ごぼう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
5月14日(水)の給食
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「クロスロールパン」、主菜が「ホキフライのトマトソースかけ」、汁物が「じゃがいもスープ」、そして「発酵乳」です。
今日の食育メモは、「ホキ」についてのクイズでした。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。
-
5月14日(水) 3年サボテン園見学
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
学校行事・生活
+5
5月14日(水)、3年生がサボテン園の見学に出かけました。
サボテン園では、サボテンのつくりや種類などについて教えていただきました。
サボテンの植え付け体験もさせていただき、みんな目を輝かせながら取り組んでいました。
-
5月14日(水)スマイルタイム「アドジャン」
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
学校行事・生活
今日から「アドじゃん」が始まりました。「アドじゃん」の掛け声で一斉に(0~5)本の指を出し、出された指の合計の1の位の番号のお題について話ます。笑顔で「アドじゃん!」そして、「好きな動物は?」「学校の中で好きな場所は?」など友達に質問してお話が弾んでいました。友だちのことがいろいろ知れて楽しそうです。