学校日記

学校行事・生活

  • 5月20日(火)授業の様子1年 5年

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    学校行事・生活

    1枚目は1年生の図工の様子です。ハサミを上手に使っていろいろな形の飾りを作っていました。どんな飾りができるのか楽しみながら制作していました。

    2、3枚目は5年生の算数の様子です。直方体の体積の式がどうなるのか考えている場面でした。自分の考えを積極的発表していました。

  • 5月20日(火)3年ウメの実の収穫

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    学校行事・生活

    東野小学校では、地域の「名城クラブ」さんが管理する果樹園に出かけ、収穫体験をさせていただいています。

    20日は、3年生がウメの実の収穫に出かけました。

    持参した袋いっぱいにウメの実を収穫し、みんなとてもうれしそうにしていました。


  • 大玉送り練習

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    学校行事・生活

     今朝、全校の皆さんで、運動会・大玉送りの練習をしました。

     大玉送りは、全校と取り組む競技です。

     1回目の練習の今回は、並ぶ場所や移動の練習を行いました。

     少々日差しが強い暑い中でしたが、みなさん、短時間でしっかりと練習ができましたね。

     次回の練習も頑張りましょう!

  • 5月19日(月)の給食

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「生揚げの肉みそかけ」、汁物が「沢煮椀」、そして「牛乳」と「型抜きチーズ」です。

     今日の食育メモは、「生揚げ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 5月16日(金)の給食

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「プルコギ」、汁物が「トッポギスープ」、そして「牛乳」と「きらず揚げ」です。

     今日の食育メモは、「トッポギ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 5月16日(金)仲良し班活動

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    学校行事・生活

    東野小学校では、他学年との交流・親睦を図る目的として、1~6年生で班に分かれて遊ぶ「仲良し班活動」を行っています。
    5月16日(金)は、今年度初めての仲良し班活動を行いました。

    6年生がしっかりとリーダーシップを取り、和やかな雰囲気で活動を行うことができました。

  • 5月15日(木)授業の様子 1の1

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    学校行事・生活

    音楽の手遊び歌の活動を近くの友達と歌いながらとても楽しそうにしていました。

  • 5月15日(木)芽が出ました

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    学校行事・生活

    ゴールデンウィークの後に蒔いた植物の種がどんどん発芽し始めました。写真は、2年生のミニトマトの芽です。たくさん発芽しています。1年生はアサガオ、3年生はホウセンカの種を蒔きました。これからどんなふうに植物が成長していくのか、観察しながら育てます。毎日の成長が楽しみな子どもたちです。

  • 5月15日(木)スイレンの花が咲きました

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    学校行事・生活

    観察池のスイレンの花が咲き始めました。暑くなってきてスイレンにちょうどいい気候になってきたようです。まだ開花している花はまだ少ないですが、つぼみがたくさんみえます。白い優しい感じのお花です。どのくらい咲くのか楽しみです。

  • 5月15日(木)の給食

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、副菜が「筑前煮」と「三色和え」、そして「牛乳」と「海苔佃煮」です。

     今日の食育メモは、「ごぼう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 5月14日(水)の給食

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「クロスロールパン」、主菜が「ホキフライのトマトソースかけ」、汁物が「じゃがいもスープ」、そして「発酵乳」です。

     今日の食育メモは、「ホキ」についてのクイズでした。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。

  • 5月14日(水) 3年サボテン園見学

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校行事・生活

    5月14日(水)、3年生がサボテン園の見学に出かけました。

    サボテン園では、サボテンのつくりや種類などについて教えていただきました。

    サボテンの植え付け体験もさせていただき、みんな目を輝かせながら取り組んでいました。

  • 5月14日(水)スマイルタイム「アドジャン」

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校行事・生活

    今日から「アドじゃん」が始まりました。「アドじゃん」の掛け声で一斉に(0~5)本の指を出し、出された指の合計の1の位の番号のお題について話ます。笑顔で「アドじゃん!」そして、「好きな動物は?」「学校の中で好きな場所は?」など友達に質問してお話が弾んでいました。友だちのことがいろいろ知れて楽しそうです。

  • 体力テスト

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    学校行事・生活

     本日、体力テストが行われました。

     5・6年生の児童のみなさんが、反復横跳びや上体起こし、また50m走やソフトボール投げなど、6種目のテストに挑戦しました。

     みんな、一生懸命、また楽しみながら各種目に取り組むことができましたね。

  • 5月13日(火)の給食

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「八宝菜」、副菜が「春雨サラダ」、そして「牛乳」と「鰯の干し小魚」です。

     今日の食育メモは、「正しい食べ方で食べよう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 認証式

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    学校行事・生活

     本日、3年生以上の学級委員と、各委員会の委員長の認証式が行われました。

     みなさん、大きな返事と立派な態度で認証を受けていましたね。

     認証状の授与の後には、校長先生からのお話がありました。

     校長先生からは、まわりの人が笑顔になるために、挨拶や掃除などを大切にしている大谷翔平選手のエピソードが紹介されました。

     みなさん、しっかりとお話を聞くことができていましたね。


     

  • 5月12日(月)の給食

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「鯖銀紙焼き」、汁物が「けんちん汁」、そして「牛乳」と「アセロラゼリー」です。

     今日の食育メモは、「鯖」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 5月9日(金)授業の様子

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    学校行事・生活

    2時間目の授業の様子です。1の1は粘土で細い形、大きい四角い形などを作る活動です。1の2は国語のひらがなの学習です。随分学校生活にも慣れてきてきました。6の1は写生画の彩色を熱心にしていました。6の2は家庭科で健康な1日の生活を送るための朝食の役割について学習していました。音楽室から「メリーさんの羊」のきれいなリコーダーの音色が聞こえてきました。4の2の皆さんが友達の指揮合わせて演奏する活動をしていました。5の1は英語の授業で、動画に合わせてあるフレーズをなめらかに話す練習をしていました。今日も子どもたちは一生懸命授業に取り組んでいました。

  • 委員会活動

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    学校行事・生活

     本日、2回目の委員会が行われました。

     5・6年生のみなさんが、熱心にそれぞれの活動に取り組んでいました。

     体育委員会では、5月31日に予定されている運動会に向けて、打ち合わせを行っていました。

     よりよい東野小学校を築くために、みんなでこれからも頑張りましょう!

  • 5月7日(水)授業の様子 2年生

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    学校行事・生活

    今日は、ゴールデンウイーク明けでしたが、2年生の子どもたちは一生懸命授業に取り組んでいました。1組は国語、2組は算数の授業の様子です。落ち着いてワークシートをまとめたり練習問題を考えたりして、頭をフル回転させていました。頑張っています。