家庭での学習について
- 公開日
- 2020/04/14
- 更新日
- 2020/04/14
学校行事・生活
7日(火)に全員が登校してから1週間が経ちました。保護者の皆様、児童の皆さん、体調はどうでしょうか。学校が臨時休業になっていますが、規則正しい生活を送ることができてているでしょうか。
○ 朝、決まった時間(遅くとも7:00ぐらいまで)に起き、朝ごはんをしっかりと食べてください。
○ 家の人と、今日やることについて、一日の予定表などを作って、その通りにできたか、家の人と確認ができるといいと思います。
○ 学習だけでなく、家のお手伝いもできることはして下さい。
(掃除・食器の片付けなど)
○ 夜も遅くまで起きていないで、早めに寝るようにしましょう。
昨年度のホームページでもも紹介しましたが、インターネット上には学習できる情報がたくさんあります。学校からの課題だけでなく、自分の興味のあることを調べてみるのも良いと思います。
学習関係コンテンツ
文科省「子供の学びの応援サイト〜臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」
・様々なサイトへのリンク
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
・子供の学び応援コンテンツリンク集(文科省)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html
ベネッセコーポレーション「きょうの時間割」
・動画は午前中、自習ドリルのデータをダウンロード可能です。
https://sho.benesse.co.jp/cp/sho_online/index.html
学研グループ「家庭学習応援サイト」
・You tube上にある無料動画のまとめサイト(4月末まで)
https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/
「児童生徒用の学習支援コンテンツ」教育出版
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/important/2020/03/post-13.html
「臨時休業期間における児童生徒用コンテンツの紹介」日本文教出版
https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/
yahooきっず「おうち学校」
・動画や写真で教科を勉強したりできるコンテンツを提供しています。
https://kids.yahoo.co.jp/study/ouchigakkou/
インタラック オリジナル教材
http://www.interac.co.jp/teaching_material/
「ことば食堂へようこそ!」文化庁
・慣用句等の本来の意味,本来とは異なる意味の生まれた背景等を4分前後の動画で紹介しています。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kokugo_shisaku/kotoba_shokudo/index.html
「臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ」光村図書
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html
ECC「無料公開 学習支援コンテンツ」
・こくご・さんすう・えいごプリント(小)、スマホ用対話型英会話アプリの無料プランです。
https://www.ecc.co.jp/newsrelease/2020/20200326.html
「わくわくさんすう」啓林館
1年生から6年生まで全てのコンテンツを視聴することができます。
https://wakuwakumath.net/
帝国書院社会科学習ワークシート
・地図帳を参考にしながら作業ができる社会科学習ワークシートを公開しています。
https://www.teikokushoin.co.jp/textbook/elementary2019/2020_temporary_ws/index.html
「ドリルの王様」
・啓林館&ちびむすドリルのコラボ企画です。
https://happylilac.net/ssk/#1gra
「ちびむすドリル」
https://happylilac.net/syogaku.html
株式会社受験ドクター「無料でオンライン」
・小5・6向け4科の動画(4/13現在8本)あります。
https://www.chugakujuken.com/lp/online-free/
「子供の運動あそび応援サイト」スポーツ庁
・家庭でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介しているサイトを紹介しています。
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html
「おうちで学ぼう!」NHK For School
・おすすめの番組や動画を、学年ごとに紹介しています。
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
「家でもできる子どもの運動」
・静岡産業大学 講師 香村恵介先生がYou tubeにアップしています。
https://www.youtube.com/channel/UC4PJNKQW-CvD3SV0C406Qog
「学びを止めない未来の教室」
・経済産業省による学校休業中に自宅学習できるサイトです。
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
「おすすめキッズサイト」
・教科書協会による各教科や総合的な学習に関する動画や読み物をまとめたサイトです。
http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html
「科学技術の面白デジタルコンテンツ」科学技術広報研究会
・科学技術の動画や読み物をまとめたサイトです。
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/jacst-for-kids/
科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画
・研究機関や大学の広報担当者による科学技術広報研究会(JACST)が公開しているコンテンツです。主に科学や理科の動画が視聴でき、特に宇宙に関連した動画が多いです。
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/home
「学習まんが少年少女日本の歴史」
・シリーズ全巻、無料公開中です。
https://kids-km3.shogakukan.co.jp/
キッズ外務省
・世界の国々や外務省の仕事について紹介しています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/index.html
NIE「教育に新聞を」
・中日新聞NIE事務局が、新聞記事を使った学習素材のワークシートを提供しています。
https://www.chunichi.co.jp/nie/download/
自宅プログラミング 富士通オープンカレッジ
https://www.knowledgewing.com/oc/fkids/homestudy/
子供の科学(誠文堂新光社)
・「子供の科学」バックナンバー1年分を順次公開しています。「ウイルスの正体」を特集した号も無料公開しています。
https://www.kodomonokagaku.com/20200305/
【Z会無料提供教材】小学生のための学びサポート教材
https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-el/