今日の給食 4月10日(水)
- 公開日
- 2019/04/10
- 更新日
- 2019/04/10
学校行事・生活
今年度初めての給食でした。
すまし汁の中に、サクラの花びらの形をしたかまぼこが入っていたのに気が付きましたか?
今年も、給食を楽しく、よく噛んで、おいしく食べてましょう。
献立
せきはん
牛乳
さくらのすまし汁
いわしの梅煮
もやしとひじきの和え物
米粉のももタルト
ごま塩
*赤 飯
クイズ
昔から入学・進級やお祝いごとをする時に「赤飯」を食べていました。現在は、小豆といっしょに炊くので赤いご飯ができます。昔は何を炊いて赤いごはんにしていたのでしょうか。1赤カブの皮を入れて炊いていた。2赤しその葉を入れて炊いていた 3赤米という赤い米で炊いた。答えは3です。昔は、赤色には悪いことを追い払う力があると信じられていたため、魔除けの意味をこめて赤飯を、お祝いの席でふるまわれたそうです。