学校日記

4年生 みるく教室

公開日
2016/06/29
更新日
2016/06/29

学校行事・生活

 乳製品のメーカーから栄養士2名が来校し、食育の授業をしてくださいました。
 始めに、体内でのカルシウムのはたらきやカルシウムが多く含まれている食品、1日に必要な摂取量などについて学びました。
 この後,メーカーの人からいただいた容器に生クリームを入れ、「振る」「冷やす」を繰り返して水分と脂肪分を分離させ,バターミルクとバター作りを体験しました。
 本日持ち帰った容器は、洗剤を使ってよく洗い、再利用することができるとのことでした。ぜひ、親子でも試してみてください。

 以下に児童の感想を紹介します。

・私は初めてバター作りをしました。たくさん振るところが難しかったけれど、バターができたのでうれしく思いました。そして、カルシウムのはたらきがわかりました。骨を丈夫にしたり、イラつきを止めたりすることがわかりました。家でもお母さんと一緒にバターを作りたいです。
・今日はとても楽しかったです。初めてバターを作ってみて、こんなに大変なんだな、と思いました。初めてバターミルクを飲んでおいしかったです。貴重な経験ができました。ありがとうございました。
・初めてバター作りをしました。骨の名前をたくさん知ることができました。家族のみんなに骨の名前をたくさん教えてあげようと思いました。バターの作り方も簡単だったので覚えてしまいました。家でも、今日よりおいしいバターが作れるといいな、と思います。すごく楽しかったです。また、こんな授業を受けたいな、と思いました。