学校日記

物の温まりかた(4年生)

公開日
2016/02/24
更新日
2016/02/24

学校行事・生活

4年生が、「水の温まり方」の実験で、おもしろい物を使っていました。
その名も示温インク!(本当はサーモンインクというらしい・・・)
1 水にインクを入れると水が青くなる
2 温めると青がピンクに変わっていく
  ここで、どんな順番で温まるのか目で確認することができます。
3 ピンクになってしまった水に、今度は氷を入れる
  水が冷えていく様子を観察することができます。
4 水が全部冷えてしまうと、元の青い水に戻る
世の中便利な物があるものですね。
味噌やおがくずで実験するより、とっても分かりやすい!