学校日記

親子ふれあい授業参観・福祉実践教室

公開日
2008/10/22
更新日
2008/10/22

学校行事・生活

 親子ふれあい授業参観の3年生〜6年生までは「福祉実践教室」として、体験学習を親子で行いました。
 3年生はガイドヘルプの体験です。アイマスクで目の不自由な方の気持ちに近づき、白杖を利用して校内を歩いてみました。また、どのような手助けをしたらよいのかも体験しました。
 4年生は、手話の体験です。手話は決して難しいものではなく、自分で考えた身振り手振りでもちゃんと気持ちも伝わることから体験しました。
 5年生は、点字についての体験です。点字の成り立ちから学び、実際に点字カードを作る体験をしました。
 6年生は、体育館で車いす体験です。実際に乗ってみると分かりますが、健常者には気にならないほどの僅かの段差も通り過ぎるのが大変なことを学びました。
 実際に体験することで、人の気持ちや痛みが少しでも分かる人になって欲しいと思います。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

2024/6/17 (月)
一斉下校(5時間授業)
2024/6/17 (月)
サボテン園見学3年(予備日)
2024/6/17 (月)
朝会
2024/6/18 (火)
サツマイモ植え付け3年、5678組
2024/6/19 (水)
6年アルバム個人写真
2024/6/19 (水)
交通安全教室①1~4年②56年
2024/6/20 (木)
スマイルタイム
2024/6/20 (木)
歯科検診1~3年
2024/6/21 (金)
職員定時退校日

タグ

モラルBOX

RSS