学校日記

学校保健委員会

公開日
2015/10/22
更新日
2015/10/22

学校行事・生活

10月22日(木)3時間目,学校保健委員会を行いました。
今年のテーマは「すっきり目ざめて,元気いっぱい! 〜生活リズムを見直そう〜」。
始めに保健委員が,東野っ子の「生活リズムに関するアンケート」と毎月行っている「すこやかチェックカード」の結果を発表。
この後,栄養教諭の佐藤先生から「体内時計をリセットするには」という題でお話を聞きました。毎朝早起きをして朝の光を浴びることで,体内時計がリセットされるのだそうです。さらに朝ご飯を食べることで,3つの目覚ましスイッチが入るそうです。1つめは朝ご飯によって「体温」のスイッチが入り,体温が上がって身体が元気に活動を始められるようになる。2つめは,朝ご飯によって栄養が送られて「脳」のスイッチが入り頭がよく働くようになること,さらに3つめは朝ご飯を食べると「おなか」のスイッチが入って朝うんちが出て,一日すっきりとした気分で活動できること。
そこで最後に,東野っ子に「早起きすっきり作戦!」の提案がありました。いつもより朝早く起きる目標時間を決めてがんばろうというものです。
次回のすこやかチェック,みんなの点数が上がり,朝からすっきりとしてみんなががんばれるようになっているといいですね。