学校日記

4年生 校外学習 春日井浄水場

公開日
2014/06/18
更新日
2014/06/18

学校行事・生活

春日井浄水場に校外学習に行ってきました。
暑さが心配でしたが、片道30分くらいの距離を
がんばって歩くことができました。

浄水場では、係の方の分かりやすい説明を聞いたり
普段私たちが飲んでいる水がきれいになっていく過程を見学したりして
たくさんのことを学ぶことができました。
春日井浄水場はナゴヤドームの3倍の広さだということや
1日に牛乳パック8億本の水をつくっているということを知り
子どもたちも驚いていました。

質問コーナーでは、多くの子どもたちが手を挙げて質問し、
積極的に学ぼうとする姿勢がみられました。