学校日記

  • 4月30日(水)クラブ

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学校行事・生活

    4月30日(水)、今年度初めてのクラブ活動が行われました。

    新しいクラブのメンバーと楽しく活動することができました。

  • PTA総会

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    PTA活動



     学級懇談会の後には、PTA総会が開かれました。

     事業計画や予算、役員の承認が終わった後には、小グループに分かれて、意見交流が行われました。

     意見交流では、「こんなPTA活動は楽しそう」「東野小の児童には、元気に挨拶ができる子に育ってほしい」など、様々な意見が出されました。

     また、PTA総会の後には、校長室にてPTA役員会が開かれ、今後のPTA活動について協議が行われました。

     PTA会員の皆様、子どもたちのために、長時間ありがとうございました!

  • 学級懇談会

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学校行事・生活

     授業参観の後には、学級懇談会が開催されました。

     クラス担任より、学年や学級の経営方針、また今後の予定などをお話させていただきました。

  • 授業参観

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学校行事・生活

     4月28日(月)1学期の授業参観が行われました。

     少し天候が心配される中でしたが、大勢の保護者のみなさんが参観に来てくださいました。

     児童のみなさんは、少し緊張した面持ちでしたが、いつもにも増してはりきって授業に取り組んでいました。

  • 4月30日(水)の給食

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「わかめご飯」、主菜が「肉野菜炒め」、汁物が「白みそ汁」、そして「牛乳」と「プルーン」です。

     今日の食育メモは、「協力して準備・片付けをしよう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 4月28日(月)の給食

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「えがおのハヤシシチュー」、副菜が「ツナサラダ」、そして「発酵乳」と「型抜きチーズ」です。

     今日の食育メモは、「えがおのハヤシシチュー」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 4月25日(金)3年生理科の授業

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校行事・生活

    3年1組の子どもたちが理科の授業で、春の植物や生き物を探していました。新しく始まった理科の学習をとても楽しそうに活動しています。「この花の名前は何だろう。」「ダンゴムシはどんなところにいるかな。」など疑問を解決しようと熱心です。

  • 4月25日(金)1年生運動場探検

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校行事・生活

    1年生の子どもたちが運動場探検をしました。ジャングルジムやブランコ、雲梯などの遊具や、芝生広場で元気いっぱい体を動かして遊びました。小学校の運動場はとても広いですね。

  • 4月25日(金)の給食

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「鰯の生姜煮」、副菜が「ふき入りがめ煮」、そして「牛乳」と「野菜ふりかけ」です。

     今日の食育メモは、「ふき」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 避難訓練

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校行事・生活

     本日、今年度最初の避難訓練が行われました。

     今日の訓練は、地震により発生した火災からの避難を想定して行われました。

     児童のみなさんは、真剣な表情で訓練に臨み、新しい教室からの避難経路を確認していました。

     校長先生からは、地震や災害に対する心構えについてのお話がありました。みなさん、しっかりお話を聞けましたね。

  • 4月24日(木)授業の様子

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    学校行事・生活

    1の1は、道徳の授業をしています。一日の生活について振り返っていました。

    2の1は生活科の畑の準備をしていました。みんなで草を抜いて土を耕しました。

    2の2は国語で音読の発表をしていていました。練習の成果を発揮して音読を披露していました。

    3の2は体育で50m走のタイムをはかっていました。全力を出し切ってチャレンジしていました。

  • 4月24日(木)の給食

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ミルクロールパン」、副菜が「切干大根とチキンのサラダ」、汁物が「白いんげんのポタージュ」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「牛乳」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 4月23日(水)スマイルタイム1回目

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    学校行事・生活

    今年度1回目のスマイルタイムを行いました。今日は「質問じゃんけん」です。新しい学級でやり方を確認した後、新しい学級の友だちと楽しくお話していました。友だちの好きなこと等がどんどんわかって楽しいですね。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    学校行事・生活

    21日(月)22日(火)の授業の様子です。5年生は体育でボールの投げの練習、英語の授業で新しいALTと一緒に学習していました。2の1では算数の練習問題にチャレンジしており、終わった子はさらにAIドリルで練習を重ねていました。3、4年生は、今、理科で生き物の学習をしています。実際に外に出て、生き物をさがし、観察していました。春の風を感じながらとても楽しそうです。

  • 4月23日(水)の給食

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「鯵の野菜あんかけ」、汁物が「かき玉汁」、そして「牛乳」と「海苔佃煮」です。

     今日の食育メモは、「かき玉汁」についてのクイズでした。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。




  • 4月22日(火)の給食

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「プルコギ」、汁物が「トックスープ」、そして「牛乳」と「きらず揚げ」です。

     今日の食育メモは、「プルコギ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。





  • 4月21日(月)委員会①

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    学校行事・生活

    4月21日(月)今年度初めての委員会活動が行われました。

    年間の活動方針などを決める重要な回です。みんな真剣に先生方の話を聞いていました。

  • 4月21日(月)の給食

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「ひじき入り鶏そぼろ」、汁物が「豚汁」、そして「牛乳」と「ヨーグルト」です。

     今日の食育メモは、「協力して準備・片付けをしよう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 4月18日(金)授業の様子

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    学校行事・生活

    4月18日の授業風景です。6年生、4年生、3年生の様子です。教室に入ると、新しい学年で頑張りたい気持ちが伝わってきます。新しいクラスにも少しずつ慣れ、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいます。

  • 4月18日(金)の給食

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「黒ロールパン」、副菜が「キャベツとアスパラガスのソテー」、汁物が「ABCスープ」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「よく噛んで食べよう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。