春日井市立上条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
出校日
トピックス
7月29日(木)は、出校日でした。昨日までの猛暑が少しやわらいで過ごしやすい午前...
校内研修
7月26日(月)、これまでオンラインで2回お話をうかがっている椿原正和先生(教授...
3年生図工 「ふき上がる風にのせて」
3年生
1学期の最後の図工の時間に、ビニール袋に絵を描いた作品を扇風機の風で、ふわふわ浮...
壮行会
終業式のあとには陸上大会と市長を囲んでわくわくトークに参加する児童の壮行会を行い...
1学期終業式 その2
子ども達は教室から、配信された映像を見て、式に参加しました。 昨年はほとんどなか...
1学期終業式
本日、1学期終業式を体育館でおこない、各教室にオンライン配信しました。終業式では...
3年生 学年レク
本日、1・2時間目に学年でレクを行いました。 クラス対抗のドッジボールでは、最...
2年生 栄養指導をうけました
2年生
稲口調理場から特別講師をお招きして、野菜の授業をしていただきました。 土の上...
急な天気の変化にご注意ください。
春日井市では、このところ雷注意報が発令され不安定な天気が続いています。熱中症指数...
4年生 クリーンセンター見学
4年生
今日は社会科で勉強したごみ処理のゆくえを追って、クリーンセンターへ見学に行きま...
図工 使って楽しい小物入れ
5年生
五年生の図工で粘土の小物入れを作成しました。個性あふれるアイデアで作成する子や...
【1年生】 授業の様子です!
1年生
今週の1年生の授業風景です。 暑さの厳しい中ですが、みんな元気いっぱいに授業...
校庭でセミが鳴き始めました。
先週は個人懇談会においでくださりありがとうございました。あいにく先週は雨が続き、...
4年生 青空教室
あいにくの雨だったので青空の下での学習はできませんでしたが、ごみ減量化の職員さ...
研究授業 5年理科
7月6日(火)、5年3組で理科の研究授業を行いました。 「植物の発芽と成長」の単...
通学団会義を行いました。
日頃から子どもたちの安全のために通学班につき、子どもたちを見守ってくださりあり...
最近の3年生
体育は運動場でキックベース、体育館でバレーボールを行っています。 最初はバレー...
4年生 理科
「雨水のゆくえと地面の様子」の学習で水たまりの観察をしました。雨水の流れ方は高い...
6年生 校長先生による道徳の授業
6年生
6月30日から7月1日にかけて、校長先生による道徳の授業がありました。 「...
陸上部事前指導
本日、陸上部の事前指導がありました。 5・6年生の陸上部参加者は、9月の市内小学...
学校からのお知らせ
緊急災害時の登下校について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年7月
モラルBOX
RSS