春日井市立上条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
本日5時間目学級レクの様子
トピックス
運動場に、4年2組、4年3組、5年1組が出てきていました。4年2組はタッチされた...
3・4年生 スポーツ教室
4年生
3年生と4年生のペアで、スポーツ教室をおこないました。今回は、バスケットボ...
スポーツ教室
3年生
今日は、4年生とのスポーツ教室がありました。バスケットボールで、ボール送りゲーム...
風の強い1日
落ち葉が舞い散る中、5年2組が体育の授業を行っていました。1組は、社会科の授業中...
10月30日5時間目 6年生授業の様子
6年生
社会科の授業では、調べたことをスライドにまとめたり、発表したりしていました。算数...
書の時間で「つり」を書きました!
今日の書の時間では、書の講師に「つり」の指導をしていただきました。ひらがなをやわ...
図工の様子
「顔を出したらなんだかわくわく」という顔出しパネルのような作品をつくっています。...
1年生
スポーツ教室では、ペア学級の6年生にバスケットボールを教えてもらいました。6年生...
4年生 校外学習
4年生は、輪中の郷と木曽三川公園へ行きました。 輪中の郷では、水害からくらしを...
JJキッズ(縦割り班活動)
10月18日(金)に、なかよし読書を行いました。最高学年として読み聞かせに取り組...
校外学習のお礼
今週、1~5年生が校外学習に出かけました。「お弁当すごくおいしかったよ」「工場見...
10月21日 地健連講演会
PTA活動
中部中地健連の講演会がありました。PTA会長さん、PTA執行部の皆さん、民生委員...
にじいろぽけっつさんの読み聞かせ
20分放課に、にじいろぽけっつさんの読み聞かせがありました。たくさんの子供たちが...
2年生 校外学習
2年生
2年生は、名古屋港水族館へ出かけました。 大きな水槽で泳ぐシャチやウミガメ、び...
5年生 校外学習
5年生
5年生の校外学習は、トヨタ産業技術記念館に行きました。繊維館では、綿から糸を作...
1年生 書の時間
今回の書の時間には、初めて字を書きました。筆遣いにまだ慣れていないところもありま...
3年生 校外学習
3年生の校外学習は、ヤクルト工場と愛知牧場へ行きました。ヤクルト工場では、ヤクル...
1年生 校外学習
1年生の校外学習は、モリコロパークに行ってきました。午前中は室内で、午後は外で遊...
野外造形展のお礼
雨風に耐え、時には陽の光を浴び、どの作品も輝いていました。野外造形展に来てくださ...
3年生 福祉体験
10月18日(金)は、講師の方をお招きし、視覚障害について学習しました。ガイドヘ...
学校からのお知らせ
緊急災害時の登下校について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年10月
モラルBOX
RSS