春日井市立上条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 5時間目の様子
1年生
3組と2組は国語で「じどう車くらべ」「じどう車ずかんをつくろう」に取り組んでいま...
1年生 秋見つけの学習~どんぐりひろい~
杁ヶ島公園へ秋見つけの学習をしに行きました。 たくさんのどんぐりと、紅葉した葉...
1年生 道徳の授業
きちんとあいさつをすることは、どうして大切なのかを考え、プリントに書いていました...
1年生 授業の様子
1組は図工で、モールをはさみで切っていました。2組は水習字で、毛筆の練習をしてい...
運動会【1年生かけっこ】
「いちについて」の時の、真剣な顔、顔、顔・・・みんな頑張って走りました。
1年生 授業の様子
1・3組は算数で、ブロックを使って学習していました。2組は国語で、くじらぐもにつ...
1年生 給食の時間
今日は中華風の給食でした。「もやしを残さず食べたよ。」「牛乳ぜんぶ飲めたよ。」「...
3組は養護教諭が保健の授業を行い、自分を大切にすることやプライベートゾーンについ...
1年生 3時間目の様子
1組は図工で「おしゃれな魚」を作っていました。2組は生活科、3組は音楽の授業で校...
1年生 校外学習
9月11日(木)に校外学習で愛知県児童総合センターに行きました。チャレンジタワー...
1組は算数で、時計の学習に取り組んでいました。2組は背の順に並び、赤白に分かれて...
1年生 授業の様子(9/4)
1・3組は国語、2組は生活科の授業を行っていました。
1年生トイレットペーパーロケット
1組の子どもたちが、夏休みに作ったロケットを飛ばして遊んでいました。どの子が遠く...
出校日 1年生の様子
本日は出校日!子供たちが元気に登校してきました。1年生の様子です。1・2組は、放...
1組は、夏休み前のプリント配付をしていました。「きょうは、いっぱいだね。」と言い...
1年生 5時間目の様子
1組は道徳で「金のおのと銀のおの」の話を聞いていました。3組は夏休みの作品募集に...
6年生が手伝いに来てくれました
1年生がタブレットPCを使えるように、6年生が手伝いに来てくれました。さすが最高...
1年生 外国語活動
7月2日(水)に、ALTの先生による外国語活動がありました。今日が初めての授業だ...
3組は算数の授業で、めあてをノートに書いていました。2組も算数の授業で、計算のプ...
1年生 朝顔の花と授業の様子
毎日子供たちが水やりをしていた朝顔の花が咲き始めました。ピンク、紫、青、水色、と...
いじめ防止基本方針
学校からのお知らせ
緊急災害時の登下校について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
モラルBOX
RSS