国語の研究授業
- 公開日
- 2022/03/10
- 更新日
- 2022/03/10
トピックス
3月10日の1限目に5年2組で国語の研究授業を行いました。
「ひらがなは簡単、漢字は難しい」というイメージがありますが、実際は漢字とひらがな・カタカナを混ぜた方が読みやすいし意味が分かりやすいことを確かめました。
春日井市の地名でも「西尾」や「白山」など読み間違えやすいものがあること、同じ「神戸」でも3通りの地名があることなど、興味をもって授業に取り組んでいました。
ちなみに、本校も「カミジョウ小学校」と呼ばれることが何度もあります。
漢字の読みは難しいけれど楽しく理解を深めていきたいですね。