3年生 食べ物の働きについて勉強しました。
- 公開日
- 2021/06/11
- 更新日
- 2021/06/11
3年生
今日は食に関する指導ということで、「食べ物の働き」について勉強しました。
食べ物は3つの働き(体をつくる・からだの調子を整える・エネルギーとなる)に分けられることを学習し、実際に本日の給食献立を3つの働きに分ける活動をしました。子どもたちは、あぶらあげやマグロのあぶらづけ(シーチキン)がどこに分けられるのか、必死に考えていました。
今日の授業を通して、食べ物にはそれぞれ異なる働きがあること、バランスよく食べるのが大切だということを学びました。ぜひ、ご家庭でも今日の授業について話をしてみてください。