学校日記

オンライン修了式

公開日
2021/03/24
更新日
2021/03/24

校長室より

3月24日(水)、今年度の修了式をオンラインで行いました。

以下が、「校長の言葉」です。

=============================

今日で今年度は終了です。
4月からは1つ上の学年になります。

この一年で何ができるようになりましたか。
漢字、計算、なわとび、ピアニカやリコーダー、タブレットを使ったローマ字やプログラミング。
お勉強だけじゃありません。
仲良くできる、がまんできる、朝1人で起きることができる、給食を残さず食べることができる。
できることがたくさん増えることが「成長」です。
このあと、みんなで歌う校歌に「伸びよ、伸びよ」というところがあります。
できることがどんどん増えるように願いを込めて校歌を歌ってほしいです。
ただし、がんばったけどやっぱりできなかったということもあります。
漢字をがんばったけど満点は取れなかった。
二十跳びをがんばったけどできなかった。
でも、できるようにならなくても、「やろうとしてみた」かどうかが大事です。
「やろうとしてみる」ことも成長です。「のびる」の第一歩です。
「よし、次の学年は、いろんなことをやってみよう」
そんな気持ちで「伸びよ、伸びよ」と歌ってみてください。

================================

今年度は、保護者の皆様に何かとご協力いただいた1年でした。
どうもありがとうございました。