ぐんぐん育っています! 3年生のみなさんへ
- 公開日
 - 2020/05/04
 
- 更新日
 - 2020/05/04
 
トピックス
 モンシロチョウのよう虫がついに2ひき、たまごから出て、大きくなりました。
 大きさはそれぞれ、1cmと2cm5mmほどです。
 キャベツのはをムシャムシャと食べて、どんどん大きくなっています。
 
 2まい目のしゃしんは、モンシロチョウのよう虫を下からうつしたものです。
 足がたくさんありますね。
 また、学校のミカンの木には、アゲハチョウのたまごとよう虫も見られるようになりました。
 アゲハチョウのたまごは黒色で、よう虫も黒色です。
 よう虫の大きさは5mmほどで、とても小さいです。
 どちらも大きく育ってくれるといいですね。
 モンシロチョウの成長については、下のサイトを見てみてください。
   NHK for school「アオムシのへんしん(1)」
  https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/?das_id=D0005110003_00000
   NHK for school「アオムシのへんしん(2)」
  https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/?das_id=D0005110006_00000
 また、リコーダーのれんしゅうにもチャレンジしてみましょう。
 下のサイトでは、リコーダーのふき方と「シ」の音の出し方を楽しく学ぶことができます。
 ぜひやってみてください。
   NHK for school「リコーダーに挑戦しよう」
  https://www.nhk.or.jp/ongaku/bravo/?das_id=D0005230002_00000
                            
                        
                            
                        
                            
                        
