学校日記

新学年の始まり

公開日
2020/04/07
更新日
2020/04/07

校長室より

今日は新学年の始まりですが、例年のように体育館での式典を行わず、運動場で新しい先生の紹介と担任の先生の発表をし、最後は1年生を迎える6年生のメッセージに続けてみんなで拍手をしました。

校長先生からは、次のような話をしました。

◆新学期が始まったばかりですが、明日から約2週間学校がお休みになります。
理由の1つは「コロナウイルスにうつらないため」。
もう1つの理由は「コロナウイルスをうつさないため」です。
今日、みんなは熱もなく元気で登校しました。だれもウイルスに感染していないと思います。
でも、ひょっとしたら中には熱がないけれどウイルスに感染している人がいるかもしれません。校長先生も、日曜日にスーパーに行って、昨日は市役所に行って、ウイルスをもらったかもしれません。
だから「自分は元気だから大丈夫だよ」と思わないで、「自分もウイルスをもっているかもしれない」と思って注意して過ごしてほしいです。おじいちゃんおばあちゃんや赤ちゃんにうつしたら大変だなと思って、この2週間をすごしてほしいし、学校が始まってからも注意してほしいです。

◆今日は教科書やお便り、プリントをもらいます。
2週間、こんな勉強をしましょうという課題をもらいますが、課題をやったら終わりではなく、自分から進んでやることを見つけ、進んで勉強してみてください。
学校のお勉強は何年生という区切りがありますが、学年を飛び越していいお勉強もたくさんあります。そろばん・スイミング・習字・漢字検定・英語検定などがそうです。
読書も何年生向けかを気にせず、難しそうなのでもぜひ読んでみてください。

・・・またしばらく皆さんには会えませんが、健康に注意して過ごしてください。