5月7日 集会にて
- 公開日
- 2014/05/07
- 更新日
- 2014/05/07
校長室より
今日の集会で、次のようなお話をしました。
昨日まで学校はお休みで、久しぶりの学校で今日はどんな気持ちで登校しましたか?新しい学年がはじまって、今日でちょうど1か月たちましたね。4月のみなさんの様子を校長先生は、よく見ていましたが、がんばっている人が多いなと感心しました。たとえば、上条小学校では今年「7つの学習ルール」をみんなでがんばろうと取り組みはじめました。本当にいい姿勢で先生の話を聞く人や、机の上がいつも整頓されている人が増えてきました。いいことですね。
さて、5月になると、せっかくがんばってきたぴりっとした気持ちが少しゆるんでくる人も出てきます。授業中におしゃべりしてしまったり、ぼうっとしてしまう人が出てくるかもしれません。これではいけませんね。そこで、みなさんに、シャキッとする方法を教えます。・・・これは何でしょう?そうです、スイッチですね。みなさんの頭の中には目には見えないスイッチが入っています。そして、このスイッチは鍛えれば鍛えるほど強くなります。スポーツ選手は、とても強力なスイッチを持っています。フィギアスケートの浅田真央選手を知っていますか?浅田選手は、このスイッチを使って、大失敗した次の日に世界最高の演技をすることができました。
みなさんも同じです。今日はなんだか勉強がやる気ないなあ、掃除をさぼりたいなあ、と思った時には、このスイッチを押してください。遊ぶときは遊んで、勉強するときは勉強する、上手にスイッチを切り替えましょう。