学校日記

2年生 「生きものなかよし大作戦」ダンゴムシの巻き

公開日
2022/06/24
更新日
2022/06/24

低学年コーナー

 20日(月)には、梅雨の合間に校庭の遊び場コーナーでダンゴムシやバッタを採集しました。ダンゴムシが生息しているだろうと思う場所について教室で話し合い、石やブロックを動かしてみました。予想した通りに、ほんの5分間で5匹ほどのダンゴムシを見つけることができました。

 湿った土を敷き、枯葉や木の枝を入れて、虫かごの中で飼育しました。えさは、学年の畑で採れたきゅうりとキャベツを入れました。時々、霧吹きで土を湿らせることも忘れないようにしました。
 時々、えさを食べていましたがほとんど土の中や枯葉の見えないところにいたのか、子どもたちは「生きているのかな?」と心配していました。

 インターネットではダンゴムシの脱皮の動画を見ましたが、一つの虫かごに脱皮をしたばかりのダンゴムシが見つかると、子どもたちは「白い皮が体にくっついているね」と大喜びでした。
 今日は、観察シートにダンゴムシの様子を文や絵に描き、午後には採集した場所に逃がしました。
 また、秋の虫取りが今から楽しみになりましたね。