学校日記

第8回全国小学校ラジオ体操コンクール表彰式

公開日
2021/12/23
更新日
2021/12/23

学校行事

 終業式後に、第8回全国小学校ラジオ体操コンクールの表彰式を行いました。今年度は、『文部科学大臣賞』を受賞することができました。4〜6年生のメンバーで毎日練習に取り組んでいました。また、C・S・Fのシーズンには、低学年にも優しく丁寧に体操を教えてくれていました。それらの取り組みが評価され、今回受賞することができました。いちょうっ子みんなの頑張りが実を結び、子どもたちも喜んでいました。

 この受賞は、3年間の子どもたちの努力の成果でもあります。在校生の頑張りももちろんですが、卒業生たちの頑張りもありました。現在の中学2年生の子たちが初めてコンクールに参加し、『敢闘賞』を受賞しました。コンクールが終わっても、下級生に毎日毎日体操を教えていました。
 現在の中学1年生の子たちは、しっかりと先輩方からチームを引き継ぎ、毎日練習を重ねて上達していました。しかし、新型コロナの影響でまさかのコンクールの中止。とても悲しんでいました。そんな中でも、感染対策を講じながら、どうにか下級生に教えていけないかと、お手本動画を作って教えたり少人数で教えたりと工夫して取り組んでいました。「来年こそはコンクールが実施されて賞をとってほしい」という思いで頑張っていました。

 その思いを受け継いだのが今年のメンバー達です。まだ歴史は浅いですが、しっかりと「バトン」をつないできています。これからもいちょうっ子みんなでこの「バトン」をつないでいけたらなと思います。