学校日記

何かを教えるのは大変… 〜6年社会

公開日
2021/11/30
更新日
2021/11/30

高学年コーナー

 2学期もあと3週間ほどとなりました。今はどの学年も学習のまとめをしているので、基礎学力週間でしっかり復習した国語や算数の学習成果を「確認テスト」という形でチェックしています。また、その他の教科についてもまとめのテストを行っています。

 画像は今日(30日)の5限・6年生社会の様子です。この時間では学習したことをしっかり復習し、来るべきテストの機会においてしっかり結果を残そうということで「自分たちだけでテスト勉強」を行っていました。
 先生役になった児童が問題を出し、みんながそれに答えていきます。聞いている側は話や板書されたことをノートにメモしたり、教科書を開いて記述事項を読みあったりしました。
 合間合間で教師は内容の確認や補足説明をすることがありますが、基本的には子どもたち自身が授業の流れを思い出しながら、大切と思われるポイントを問題にしていきながら復習を進めました。

 「人に勉強を教えるのって大変…」と、先生役だったある子が言ったそうですが、子どもたちみんなで学びを振り返る機会は、とても意義あることと感じました。

 6年生の皆さん、後日行われるテスト…頑張ってね♪