学校日記

3年生 社会「くらしを守る」

公開日
2021/11/24
更新日
2021/11/24

中学年コーナー

11月24日(水)
 今日は、社会科「くらしを守る」の学習で、身のまわりにある消火設備について調べました。
 地域に消火栓や、街頭消火器があることを確認すると、「団地のところにあるよ」「公園のところで見たことある」「ごみ集積所のところにもあったよ」と、自分の住んでいる地域に消火設備がたくさんあることに気づきました。
 その後、学校にある消火設備を探して、クロムブックで写真を撮る活動をしました。消火器、消火栓、火災報知器、火災報知ブザー、防火扉、救助袋など、たくさん見つけることができました。
 自分の身のまわりには、火事から身を守るための設備がたくさんあることに気づくことができました。