学校日記

音楽の旅 〜5年生音楽

公開日
2021/10/29
更新日
2021/10/29

高学年コーナー

 今日(29日)の4限の5年生の様子を紹介します。

 この時間は音楽の時間で、日本の民謡について学んでいました。古くからわが国に伝わる子守歌やこきりこ節、会津磐梯山などの曲を学び、古くから受け継がれてきている旋律やリズムの特徴、さらには昔から伝わる日本の楽器(和楽器)などについても学びます。

 今後は世界に伝わる様々な音楽にも触れながら、様々な音楽が存在していることを学びます。

 新型コロナ感染症の影響もありますが、歌ったり演奏したりするだけでなく、鑑賞したり音楽の知識について学んだりしながら、幅広い観点で「音楽」が親しみあるもの・生活を豊かにしてくれるものであることを学んでいます。