紅葉・ナンキンハゼ
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
お知らせ
本校のいちょうも日に日に鮮やかな黄色に変化してきていますが、学校の北側の街路樹である「ナンキンハゼ」の葉も、日に日に美しい赤に変化してきています。つい数日前まではそれほど目立たなかったのですが、急激に変化し始めました。同じ木の中でも、枝によって緑色の葉もあれば、かなり深い赤色になった葉もあります。
2日前の朝に見られた月も、今日(28日)は2限の途中頃の時間帯に、同じような位置で確認できました。2日前よりさらに右側が欠けて見えます。月齢カレンダーで確認すると、明日・29日が「下弦の月」だそうですが、今日の段階で左半分の半月に限りなく近い形になっていますね。
ところで…6年生の皆さん、月が見える時間帯と方角(位置)と月の形の関係性を自分の言葉で説明できますか?