学校日記

3年生 理科「風やゴムのはたらき」

公開日
2021/06/29
更新日
2021/06/29

中学年コーナー

6月29日(火)
 今日は、理科「風やゴムのはたらき」の学習で、送風機を使って車を動かすと、「風が強い時と弱い時では動く距離はどうなるのか」の実験をしました。体育館で行いました。
 送風機の風の強さを変えて、車を動かして距離を測りました。
 子どもたちは、みんなで上手に協力してメジャーで距離を測っていました。強い時と弱い時では動いた距離に違いが出たようでした。
 子どもたちから、「風が中くらいの時はどうなるんだろう?」と、新たな疑問が出て、追加実験をしているところもありました。自分たちで、課題を見つけるところが素晴らしいですね。
 また、次回は実験の考察をし、まとめをしていきます。