学校日記

雨の週明けに 〜11月2日

公開日
2020/11/02
更新日
2020/11/02

お知らせ

 新しい月・11月が始まりました。今朝(2日)は小雨が降っていて日差しもなく、肌寒い感じがしました。11月の別称は「霜月(しもつき)」ですが、今週末の11月7日(土)には「立冬(りっとう)」を迎えます。文字を見ていてもだんだん寒さを感じさせる季節になってきました。もっとも、学校の花壇には夏の花の代表格であるサルビアやマリーゴールドがまだ花を咲かせている状況で、3枚目の画像は寒々しい雨の様子と奥に写る夏の花…という、対比的な光景が見られました。

 さて、先の記事にもありますが今朝は朝会を行い、後期の学級代表の任命を行いました。今年度は新型コロナ感染症の関係で、前期と後期の入れ替わり時期が例年より1か月ほど遅くなりました。
 形を変えながらも前期の行事や学習活動を、何とか行うことができましたが、後期も日頃の学習を中として、に確実に「いちょうっ子たちの学び」を積み重ねていきたいと思います。それを実現していくためにいちょうっ子の皆さんの健康面の安定は欠かせません。後期も引き続き新型コロナ感染症をはじめとした病気への予防に努めていきたいと思いますし、そのための指導もしていきたいと思います。
 いちょうっ子のみなさん、毎日・毎時間に確実にできることを、しっかり取り組んでいきましょう!