学校日記

本日の給食 〜今日はお月見

公開日
2020/10/01
更新日
2020/10/01

お知らせ

 今日(10月1日)の給食のメニューは以下の通りです。

 ・麦ごはん
 ・牛 乳
 ・けんちん汁
 ・ひじき入り豚そぼろ
 ・月見団子

 今日は今年の「中秋の名月」の日にあたります。今日から10月になりましたが、旧暦の8月15日にあたる日の月を「中秋の名月」と呼び、昔から「お月見」をする風習がありました。
 秋は様々な作物の収穫の時期です。その収穫に感謝し、できたものを満月にお供えする文化も「お月見」の際にはよく見られました。そのことをふまえて今日の給食を見てみると…けんちん汁の中に里芋があり、月見団子も里芋の形をしていることに気づきます。

 中秋の名月の別名は「芋名月」。この時期にとれる里芋が収穫物の代表のように扱われることもお月見の際にはよくあるようです。ちなみにこの形の月見団子は、名古屋周辺でよくみられるとのこと…地元に伝わる食文化を給食にて楽しんでみてくださいね。