学校日記

天気が落ち着きますように… 〜9月11日

公開日
2020/09/11
更新日
2020/09/11

お知らせ

 台風明けで始まった今週でしたが、結局最後まで変化の激しい週になってしまいました。

 今日(11日)の午前中の本HPの記事で登校時の青空は久しぶり…と記していましたが、お昼を過ぎる頃からここ数日と同様に徐々に雲が空を覆い始め、そして2時過ぎには雷が鳴りだす始末…。下校(特に1・2年生)に際しては保護者の方に緊急メール等で何度もご連絡を差し上げることになるなど、大混乱の日となってしまいました(保護者の皆様、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした)。

 つくづく、天気というものは晴れであれ雨であれ、安定してくれるのがありがたいのだなぁ…と思った次第です。今週のように毎日急激に天候が変わったり、突然雷が鳴りだしたりすると、対応が難しいし前もっての準備もしにくいからです。

 幸い、中央台のいちょうっ子は急な変更や下校の待機にもしっかり対応してくれる子たちばかりです。先が見えない状態でも何をすればいいのかをしっかり考え行動できるのは立派だなと感じます。

 来週は今週よりは天候が落ち着きそうですが、いよいよ運動会の代替行事(10月3日の「体育の授業参観」)の練習もはじまります。今度は熱中症予防もしっかりしながら、そして楽しみながら各学年で練習していってほしいなと思います。

気象庁HP(愛知県地方の天気予報)
https://www.jma.go.jp/jp/yoho/329.html