学校日記

ルーペを使ってみました 〜3年生

公開日
2020/06/01
更新日
2020/06/01

中学年コーナー

 3年生になると「理科」「社会」といった新しい教科が始まります。中でも理科は身の回りにある「自然」を学習することが多くなるので、今まで以上に身の周りのことに関心をもつとともに、それをしっかり観察する力が必要になります。

 今日(1日)の1時間目ですが、3年生は「ルーペ」をもって外に出て、草や虫などをじっくり観察する時間を設けました。
 ルーペを使えばより大きく拡大するかたちで物を見ることができます。そして、今まで気づかなかったことを発見することもあるかもしれませんね。

 3年生たちはあちこちでルーペ片手に、いろいろなものを探していたようです。1枚だけ撮影できた画像は…走り回っているのではなく、飛んでいたモンシロチョウを観察しようと「捕獲」にチャレンジしたようすです。もっとも…残念ながら捕まえることはできなかったようです。

 撮影を校舎からしてしまったので、小さな画像になってしまいました。ごめんなさい…。