学校日記

緑のカーテン

公開日
2020/05/26
更新日
2020/05/26

低学年コーナー

 学校の臨時休校が続いたことで、各学年の学習計画が大幅に変更となる今年度ですが、とりわけ大きく影響を受けるのが理科(4〜6年)や生活科(1・2年)といった教科になります。なぜなら「自然の様子」を観察したり実験で確かめたりする内容を伴うからです。時期は戻すことができないので、映像や画像で確認したり植物栽培の時期もずらしたり他の物を栽培したりすることが必要になります。

 例年、2年生はもう少し早い時期に何種類かの野菜の苗を植えていたのですが、今年度は臨時休業によって先行きが不透明でしたので、まずは1種類だけ「ある野菜」の苗を植えました。

 この野菜は生長したらもちろん実をつけますが、葉や茎が大きく生長してやがては「緑のカーテン」として、教室の気温上昇を防いだり直射日光が入らないようにしたりしてくれる優れものです。

 この野菜の苗は何でしょう?考えてみてくださいね。そして…大きく生長するのを楽しみにしていてくださいね。2年生のみなさんには水やりや草抜きなどの「世話」もお願いしますので、よろしくお願いします!